デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

男性が分類している、女性との恋愛ポジション!?

2011年07月18日 21:54

こちらからデートに誘うと応じてくれるのに、彼から誘われることはほとんどナシ。彼ともっと親密になりたいけれど、彼の気持ちがわからない…。そんなときは「自分のポジションをきちんと把握するべき」と、恋愛アドバイザーのぐっどうぃる博士は言う。

「そもそも男性は、自分がどの女性からも相手にされていないと感じるのが怖いんです。女性が誘うと応じるのに自分から誘わないという場合は、『自分が誰からも相手にされないわけじゃない』と自信をつけるための“安心要員”として利用している可能性が高いですね。つまり、安心したいときだけ呼ばれ、安心したら忘れられるのです」(ぐっどうぃる博士

自分はそんな“安心要員”かをチェックするには、“男性が望む女性との5つの距離感”を知っておくことが重要。と言うのも男性の多くは、無意識女性を次の5つの距離感に分類しているからなのだそう。


(1)生理的に嫌いで近づきたくない
(2)相手が自分を好きになるだけで満足
(3)セックスはしたいけど付き合いたくない
(4)付き合いたいけど結婚はしたくない
(5)結婚したい

「“男性からは誘わないけど誘えば応じる”という場合は、(2)の距離を望んでいるのでしょう。(2)は男性特有の心理です。逆に多くの女性が感じる男性との距離感は、“生理的に嫌い”“友達で十分”“異性として好き”の3つです。それは妊娠出産など、セックスに関するリスクが男性よりも大きいことが関係しています」(ぐっどうぃる博士

男性と女性の持つ「相手に求める距離感」の違いが、気持ちのすれ違いを生み出すみたい。

ちなみに、ぐっどうぃる博士によると、男性から誘わない理由には(2)以外に例外があるのだそう。

「もうひとつ男性から誘わない理由があります。それは男性側がなにかリスクを持っている場合です。例えば、妻や恋人がいる、職場恋愛が禁止されている、教師と生徒など世間体が悪いなどです。リスクの原因がわかれば、それを考慮したアプローチ法があるはずです」(ぐっどうぃる博士

デートに誘えば来るってことは脈あり」と、自分にとって希望のある解釈をしたくなるものだけれど、たまには冷静に相手の心情を分析してみよう。高まる恋心をぐっと抑えて正しく判断することこそ、恋愛成就近道!【オズモール】


ぐっどうぃる博士
恋愛カウンセラー理学博士女性向け恋愛相談サイト『恋愛専門ドットコム』を主催し、恋愛の駆け込み寺的存在に。自身の体験と生命科学的視点を関連づけて作り出された独自の恋愛メソッドを展開し。雑誌、ウェブ書籍などで活躍中。質問に答えるだけで恋愛スキルがアップする携帯公式サイト『恋が叶う99のルール』がDoCoMoとauで開始。

このウラログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

コウタロウ

  • メールを送信する
<2011年07月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31