デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

無農薬の定義

2009年10月27日 22:21

まず 前に自分のログに対して反対意見をしていただいた方がいましたが、全否定でなければ そういうコメントをしていただいてかまいません。

今回は そういう内容ですから。


皆さんは無農薬と聞くと、「化学農薬を使っていない」と考えますか?

それとも「農薬を使っていない」と考えますか?

できれば「化学農薬を使っていない」と考えていただきたいです。

でも こんな事例がありました。


肥料・自然栽培をしている 有名な農家さんがいます。

でも消費者一部の人は、その農家さんの畑が 無肥料・自然栽培の畑と分かりませんでした。

理由は、その畑では ビニール資材も使っていますし、草も生えていなかったからだそうです。


でも、その人も 農家さんの栽培方法の理屈を聞くと ちゃんと理解していました。

それでも うちの畑を見ると
「こっちの方が 草も生えていて自然栽培っぽい」
と言われました。


奇跡リンゴ木村さんの話でも、害虫がいると
「うちの畑に来い」
木村さんが言っていると聞いた事があります。

これだけを聞くと、「木村さんの畑=害虫駆除をしない畑」と誤解しませんか?

それで、殺菌消毒や誘引による害虫駆除をしていたら 自然ではないと言う消費者がいませんか?


たしかに、生産者の説明不足が 1番悪いのかもしれません。

でも、誤解をしている消費者にも 悪い部分があると思います。

それは「自然栽培=虫も殺さないし、殺菌もしない」と思う人がいるということ。

この状態で木村さんのリンゴ畑を見たとしたら、無肥料・自然栽培の農家さんの時と同じ誤解を招くかもしれません。

例えば、
木村さんのリンゴ畑は 自然栽培だというのに消毒している」
というような…


また「木酢液農薬ではない」という人がいるようなので、自分の経験したことを書きたいと思います。

ちょうど残留農薬が厳しくなったころに、大学の先生に木酢液を使ってもいいか聞きに行きました。

その時の先生の返事は
木酢液は 成分が安定していないので農薬登録できないから、もし農薬として使ったら 登録外農薬(違法農薬)になる」
とのこと。

また、その後 調べた中に
「安い木酢液には、建築廃材から作られた物もあるので 粗悪な物(化学農薬に似た成分を含む物)もある」
という事も書いてありました。

ということで 自分は木酢液を使っていません。

テレビ番組とかでは使っているようですが、きっと手作りの粗悪品ではない木酢液なのでしょう。



上手く説明できていないでしょうが、こういう理由で無農薬という言葉に自分が敏感になりました。

べつに 皆さんにケンカを売っている訳ではありませんが、大半の人が 自分の言い分を分かってくれないでしょう。

自分は こういうマイノリティー人間です。

なので、誹謗・中傷をする方は していただいて構いませんが、全否定は凹みますので なるべくやめてください。

このウラログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

KEI

  • メールを送信する

KEIさんの最近のウラログ

<2009年10月>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31