デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

水って大事。

2007年09月30日 01:30

うさこが住んでる市は、日本酒発祥の地とされるところです。
奈良にもあるようですが・・・それはまぁ置いといて・・・)

西宮など、他の地域に移転されてるところも多いですが
白雪老松といった酒造メーカーが今でもあります。
帰省時などに、白雪直営ショップで酒を買って帰ったら、実家の近くのスーパーで売られててショックを受けた経験もありますが(苦笑)
原酒などは、賞味期限が短いので直営店でしか買えないかな?

で、とある酒蔵の一角に「ご自由にどうぞ」と水を自由に汲める場所があるのです。
この市に住んで7年、初めて先日2Lペットボトル2本分汲んできました。
他の方は、ポリタンクにいっぱい入れて帰ってるようでしたが。

いつもは、スーパーのタダで頂くお水を汲んできてる我が家ですが
飲み比べてみたら、やっぱり美味しい!!
まろやかで、口の中でトゲトゲした感じがしない!
さすが、酒は米と水が命と言われるだけあるなぁ~と思ってしまいました。

水を汲んでいたオッサンが「もち吉の水より美味しいで」と言っていましたが
もち吉は、福岡県直方市が確か本社だったと思いますが、全国展開してからは、他県のショップで売られている水は、ショップ最寄の名水をトラックで運んでいるらしいです。
話は、脱線しますが・・・
昔食べた、もち吉本店豆腐はめちゃ美味しかった。うっすら緑色をしていて1丁800円くらいした気がしますが豆の味が濃くて旨かった~!!
いつもあるわけじゃないらしく、それっきり食べていません。
まだ売ってるか分らないけど、死ぬまでにもう一度食べたいなぁ・・・。


しかし、山の奥地まで行かなくても、名水が近くにあるのは
とても嬉しいです。
美味しい水で炊いた新米のご飯、コーヒー、全然違いますよ~!!


コメレス(* ̄ー ̄)つ彡☆゚・。・゚★・。

doomyさん
確かに、水道水も美味しくなりましたよね。
うちの市の水道局は、高度処理施設をもっているらしく、ペットボトル入りの水道水を売ってるみたいですw

>かいんさん
六甲山目の前なのに淀川、なんか損した気分ですね・・・w
子供の頃ド田舎に住んでいた時があって、喉が渇いたら道の脇を流れる水を飲んでいた覚えがあります。美味しかったなぁ・・・。
そういう意味でも山って大切ですよね~。

>まるしゅさん
あらら、浄水器大活躍状態なのかな・・・(^^;
友達は、以前社宅に住んでましたが、住んでる人がほとんどいなくなって
(私も社宅を出た1人w)タンクの水の回りが悪くなって数値が悪化・・・。
社宅は閉鎖となり、追い出されてしまいました。
集合住宅は、なんか怖いです((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

このデジログへのコメント

  • doomy 2007年09月30日 02:11

    昔に比べて大阪の水道水もおいしくなったような気がするけど・・
    いいですね近くの名水が飲めるって♪

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

うさこ

  • メールを送信する
<2007年09月>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30