デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

【お題日記】義務教育であればよかったなと思うもの

2021年02月17日 01:52

そりゃ、お金関係とか役所関係とか、大人になってから必要になったときに知らないと詰むやつですよ。
小学生は難しくても、中学生で教えてほしい。そうすれば中卒で働く子にも役立つ。
特に役所絡みは手続きが煩雑だったりどこに行けばいいのかわかんないとかあるしね。
家計簿の付け方だけじゃなくて、カードローンの仕組みとか、リボ払いとか。
正直私も、例えば相続だとか親に何かあったときにどうすればいいのか少しずつ親から教えてもらってるところだ。
保険とかそういうのもね。
生きていくために必要なことを、もっと義務教育で教えてもいいんじゃないかと思う。
勉強も必要だけど、生きることはもっと大切だから。

このデジログへのコメント

  • こくう 2021年02月17日 03:20

    日本政府の陰謀でしかない。
    小学校から洗脳されていていてきずかなかった。

  • メタルスライム蒸しパン 2021年02月17日 17:52

    何を義務化して教育(育成じゃない時点でお察し)しているのか分からないですよね。
    実用的な事は殆どなかったり。

  • えのきみずき 2021年02月18日 13:39

    > メタルスライム蒸しパンさん

    もちろん小学生の勉強は社会人として持つべき知識が多いので、最低限必要ですが、中学生になったら、もっと社会の仕組みを教えてくれればと思います。

  • えのきみずき 2021年02月18日 13:40

    > こくうさん

    陰謀かどうかはわかりませんが、自分で気がついて学ばないと得られない知識じゃなくて、全員が平等に習えるといいなと思います。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

えのきみずき

  • メールを送信する
<2021年02月>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28