デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

心は常に錦

2020年03月04日 13:44

心は常に錦

こっちは冷凍食品が豊富なんですけどね


徐々に買い占めみたいなことをする人が出ているようで


我が家食品は大量仕入れ&冷凍食品はほとんど使わない

なので、ほぼ影響なしなのですが


日本でもマスクやらトイレットペーパーやら買い占める人がいるそうで


どこの国でも、考えること・とる行動は同じのようです


うちも非常用として、缶詰で食品を常に備蓄してますが
(倉庫いっぱいに色んな缶詰が埋もれてます。半年に1度、一部放出{従業員に無償で配る}してますが
常に7.8ブロックくらいに分けて各種入れ替えしてます)

「これらの缶詰は、食料に困ったときに我が家従業員子会社・孫会社の従業員も含む”に最優先で配るもの」

とおじいちゃんが決めてるので

領主は満腹な顔をして、残り物のパンをかじって過ごせばいいんだそうです


日本でいう「武士は食わねど高楊枝」に近い考えですね



「困っている時こそ、人間の真価が問われるのだ。導く者が貪欲であるならば、誰が信頼してくれる?そこには性別も齢も関係なく、自分以外に頼る者と頼られる者に分かれる。我が家はもちろん、”頼られる者”なのだ」


というのが、おじいちゃんの教えなので


うちの娘たちも、非常事態には我慢してもらいます



とは言え、まだまだ下の2人は10歳と5歳


上の娘は26歳なのでいいのですがね

成長途中なので

そこは何とかしてやってつかぁさい、です



ま、おじいちゃんは子どもたちに甘々なので


心配してないですけども



何が言いたいかというと


”不要な買い占めはやめよう”

”不急を越えたら、ただの邪魔な物に代わるだけ”

でございます

このデジログへのコメント

  • ookami 2020年03月04日 15:24

    相変わらずの 美しいお姿!
    心もお姿も 美しい!
    陰から お慕いしています。

  • 隆文 2020年03月04日 20:12

    欧州の貴族も日本の武士も
    意外に似てますね。
    やはり共通するものがあるんだ。
    困っているときこそ人間の真価が問われる、
    中国古典でもよく出てきます。


    僕の地元は供給が追いついてきてます。

  • Perry 2020年03月05日 13:03

    日本人は東日本大震災の対応で
    世界から称賛されていたのに
    今回の騒ぎは嘆かわしい限りです

    マスコミの煽り方が一番の問題だと感じます

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

イチゴちゃん

  • メールを送信する

イチゴちゃんさんの最近のデジログ

<2020年03月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31