デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

丸山問題と維新の会

2019年05月26日 22:22

丸山穂高の発言は論外だが
やはりメディアのあり方の方により問題を感じる

詳しくは知らないが
丸山はまず今回の件で党に離党届を提出したが受理されす
党除籍となる
丸山本人も言っているがその後の維新の会の行動におかしさを感じざるを得ない

まず維新の会とは?
党代表が一市長政調会長が一府知事である
これだけで国政に興味がないということがわかる。
今は橋本が一度だけと公言していた都構想なるものをまたしようとしている
そのために市長府知事を入れ替えた同日選というあり得ないことをした。
維新の会は大阪府政、大阪市政を私物化しているように見えてならない
そんな党の党代表が

ロシア大使館に謝罪・・・・

ロシア問題に火に油を注いだだけ・・・

維新の会の中で選挙区で勝って衆院議員となっている人物は少ない
その中の一人が
丸山穂高である
国会ウォッチャー丸山穂高がどれだけいい仕事をしているかをよく知っている
だから私のように前提付きだが
維新の会はおかしいと言い切れる

確か一昨年の秋に丸山
「党代表選を行わずに代表を決めるのはおかしいと」ツイートした
そして橋本が何故か激怒
ただの維新の会の弁護士が・・・

その年の秋に行われた維新の会の党大会ではやはり代表戦は行われなかった
これはYouTubeでみた
その時の雰囲気は異様で党大会に参加した関係者がおしなべて発言しない異様な空気
危機感を募らせていたのは
大阪府以外の議員のみで発言したのも二人か三人ほど

元々大阪維新の会なので大阪のことを大阪の人が決めるのは別に文句は言いません

けれど

このような政党国政コミットして欲しくない

足立やすしは口だけ番長で威勢はいいが結局何もしていないし
比例復活はしないと公言しながらも
今も堂々と衆院議員比例区選出)としてよっぽど暇なのか
ツイッター依存症気味

それでほかに維新の会の議員って誰がいるの?

しらない・・・

座ってるだけ?

今日本は二十年以上にわたるデフレで尚且つ消費増税するという頭の悪い国

そんなときに

党あげて野党と結託して辞職勧告

意味が分からない

党とメディアスクラムでの個人攻撃にしか映らない

誰かが丸山アル中だと言っていた
診断書あるのか?

となると

何か裏があるんじゃないのと穿ってみたりしたくなる

まぁ大阪のことだからでは済ませられないから苦々しい

東京一極集中加速度的に進む中

大阪がこれでは正直困る

維新の会が無くなることを切に望む

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ぶだい

  • メールを送信する

ぶだいさんの最近のデジログ

<2019年05月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31