デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

野菜ジュース

2015年11月28日 08:59

野菜は体にいいなんて奴隷洗脳が流行っているようですが、現状の野菜で健康になどなりようがありませんし、野菜だけ食べても健康になれる道理はありません。そしてそれ以上にグーミンが騙されているのが野菜ジュースで、これはもう詐欺丸出しの製品だといって過言ではないです♪。だいたいあんな小さいパックに入っておきながら、野菜ジュース1本で1日の野菜が取れるとか、どんだけ情弱扱いしてるんでしょうか♪。
よくいわれる野菜ジュースは悪いの初歩は、野菜ジュースの中には本当は栄養素はほとんど入っていないというものです。一時期、名古屋市消費生活センターが市販の野菜ジュース35銘柄を分析したところ、ビタミンCやカルシウムなどは期待できず、カロチンでさえほとんど入っていないものがあったと報告しています。これはほとんどが濃縮還元で作っているからで、そこに安い野菜を使っているからです♪。
大手の大量生産される野菜ジュースは、野菜を加熱して6分の1の体積に濃縮し、濃縮ペーストにしたあと冷凍して運搬しています。この結果栄養素が失われ、さらに戻すときに失われ、そのためメーカーは香料やビタミンを後から足したりしています。しかもその栄養素もまた、サプリより粗悪な大量生産がきく栄養素を入れています。また野菜でも重要な食物繊維は取り除かれています♪。
ここに甘さやうまみを出すため果糖などを入れ込んでいますし、農薬遺伝子組み換えリスクは評価されておらず、加工すれば表示する義務はありませんからどこに入っているかさえわかりません。さらにいうと野菜ジュースに入るものは東洋医学的に体を冷やすことが多く、天然の野菜ジュースが体にいいと錯覚して飲みながら、あまり体調がよくないという人が後を絶ちません。これは手作りでさえそうなわけです♪。
数十種類と表記されてあっても、ほんの少し入っているだけで含有と書くことはできるわけです。ってことで、野菜や野草をとる場合噛むという意味も含めて、野菜ジュースは体にはよくないことがほとんどである、と認識しておいた方がいいでしょう。実は青汁も大したことがないという情報もあるので、そのへんは自分で調べてほしいですが、野菜でも肉でも魚でも自然の形のものをそのまま食べる方がよいと思います♪。

by 内海

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ぱすかる

  • メールを送信する

ぱすかるさんの最近のデジログ

<2015年11月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30