デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

病気の原因

2015年11月06日 09:10

ギャハハ、あんナ

ビューキの原因は100%、食い物、食事、ダ。

食事って、イノチ、を食うことだろ。
ここのところが、100%間違ってるから、おかしなことが起こる。

おまえの好きなコメにしたところ、米、稲、ギャハハ、イノチ。
野菜にしたところで、もちろん、イノチ

ニク?

ギャハハ

生き物は、イノチを食ってつないでる。イノチの代謝

だから、死んだイノチは、食い物にならない、
腐った野菜?
ドーブツの死骸?

ナ、

こーユーモノは、食事、ま、食い物にならない。

おわかりか?

ライオン冷蔵庫から取り出して肉を食うわけじゃあるまい、ギャハハ
仕留めて、すぐ、食う。
イヌネコサル、も、み~んな、そー
生きてるイノチを食う。

生きてるイノチを食ってるかぎり、生き物はビョーキしない。

野生のイヌネコサルは病気はナイ。
インデイアンや先住民に病気はない、
ビョーキがないなら、医者はいない、ギャハハ

しかし、食料は、いつもあるとかぎらない、
大量にとれたときは、保存しておきたい、倉庫に貯蓄しておきたい。
で、飢饉のときでも安定供給

発酵したり、塩漬けにしたり自然の微生物の力を借りて、
腐敗を遅らせたり違ったモノに変換する。
本来ならヒトがしなければならないモノを微生物が変わってイノチの変換をしてくれる。
だから、保存食として食える。


イノチは腐る
いつもあるとかはぎらナイ。
だから、腐らない前に食す、これが、食事の基本。
取れたての野菜、殺したての牛や豚、鳥、

ムカシは、農家はドコでも、家畜、特に、鶏は飼ってた、
夕飯時はよく、潰して、羽をもいで、ゆでて、食った。
先住民は、牛豚を解体して、いっぺんに食い切れないから、塩漬け
鮭も大量に塩漬け。

冷凍は凍らして細胞の腐敗を防ぐ。
解凍すれば新鮮ではないが、腐敗する前の細胞、ま、肉になる。
やっぱ、冷凍でも殺したての新鮮さとは違う、それでも腐敗を免れてる。
細胞の完全な死とは、少し違う
ま、イノチのグレーゾーン、といえば、いいだろー、ギャハハ
イノチをつなぐ食い物には、ナル。


さて、ハナシはここからだ。

食い物、食事はイノチが基本。
イノチを食ってるかぎり、病気はしない。

ところで、おまえの食ってるモノって、イノチ?

ギャハハ

おまえの食ってるモノって、加工食品
加工食品って、イノチ?

スーパーで売ってるモノって、どれだけ、イノチ?
コンビニで売ってるモノって、ナニがイノチ?

まさか、生きてる、豚や鳥を売ってるわけじゃあるまい。
中国ベトナムではまだ、奥地では、生きたまま、売ってる、
ついでに、ヘビもナ、ギャハハ

そ、スーパーコンビニでは、イノチは、売ってない。

はっきり、正確にゆーと、

食い物は、売ってない、ギャハハ

食い物でないものを、おまえは、ナニを取り違えたか、食ってる

ドーおもー?


ライオン冷蔵庫から肉を取り出して、食う、ギャハハ
これは、動物園ライオン、ダロ。
だから、ビョーキにナル。


おまえには、食い物がない。

食うべきイノチが、ナイ。

だから、自分の、イノチ、を食ってる、ギャハハ

自分のイノチを食うこと、これを、ビョーキ、とゆー

おわかりか?


オレの食い物?

もちろん、   

お・ま・ん・こ



ギャハハハ

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ぱすかる

  • メールを送信する

ぱすかるさんの最近のデジログ

<2015年11月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30