デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

「ピクセル」レビュー☆

2015年09月20日 00:01

「ピクセル」レビュー☆

アダム・サンドラー主演他。1982年―NASAが宇宙に向けて「友好」のメッセージを発信した。2015年―しかし、そのメッセージは大きな誤解を招き、我々人類に襲い掛かる。ヤツらはゲームキャラに姿を変え、地球を侵略開始したのだ。グアム空軍基地を襲う「ギャラガインドのタージ・マハルを崩す「アルカノイドロンドンの空を覆いつくす「センチピード」NYの街を食べ尽くす「パックマン」そして、ワシントンDCに現れた巨大母船からは、「スペースインベーダー」をはじめとする大量のゲームキャラが…「ドンキーコング」まで!?全てをピクセル化させ、ブロック状にボロボロ破壊してしまう攻撃に、ピコピコと崩壊する世界。 米国大統領は、1982年当時のビデオゲームチャンピオン達を集め、ヤツらに対抗することを決心する。彼らは、米国陸軍中佐の指揮の下、対ゲームキャラ用の兵器を開発し、戦いに挑むのだが―。世界はピコピコ崩壊する―ゲームクリアか、全滅か。ゲームオタク vs80年代ゲームキャラ、今「決戦」がスタートする!

6/10点!!吹替鑑賞です。アダムサンドラーの吹替えが柳沢慎吾だったので、声が悪目立ちしていて、×でしたが、それ以外は良かったです。ブロックを次々壊して点数が加算されていくのが、スカッとして、何も考えずに笑って観られる、良い意味でおバカ映画でした(*^¬^*) 初めてアダムサンドラーが出てる映画が面白いと思えたし、初めて彼が少しカッコイイと思いました(笑)バトルに入る前の前半の意味のない会話シーンが長くて、退屈だったので、あとワンステージくらい欲しかったです。バトルシーンは、地球侵略もので、恐らく最も緩い戦いで、危機感が、全くなくて、皆で遊んでる感じが、楽しそうでした(^_^) 昔のゲームは、血が出ないし、人が死なないので、良いなぁと思いましたし、こういうアメリカのバカらしい映画は、結構好きです。2015年公開。

このデジログへのコメント

  • Re友(リュウ) 2015年09月20日 04:11

    柳沢信吾って声だけでもウザい存在だったのか
    外国映画の声の吹き替えって難しいですね

  • ユリ 2015年09月20日 07:00

    > Re友(リュウ)さん
    声に特徴がありすぎる人は使ってほしくないです。それどころか、あばよとか言いましたからね。現実に引き戻されちゃう(>_<)

  • ユリ 2015年09月26日 23:16

    > GRAYさん
    そうなんですよーまぁ声優さんも好きな人と苦手な人いますが。とりあえず、柳沢さんの「あばよ」とかセリフに入れてくるのホント勘弁してほしかったです。

  • ゆうや♪ 2015年10月16日 23:31

    メールありがとう☆
    NYに7年いました
    教えて頂ければ、折り返します!

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ユリ

  • メールを送信する
<2015年09月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30