デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

旅行記4・「辿り着けない」

2015年04月26日 19:53

旅行記4・「辿り着けない」

18日の夕方5時45分頃に
通天閣の最寄り駅「新今宮」に着いた。
 
2年連続で行ってる串カツの店がある。
ぜんぜん有名じゃないみたいだけど、
私にとっては、一番好きな店だ。
 
駅に降りた時に時刻表をチェックした。
私は、その店でガンガン喰って 今日の夕食を終わらせるつもりだった。
奈良行きの電車が来る適当な時間を見てみると、
新今宮駅に 19時57分に「大和路快速」が来る。
19時30分頃まで 飲み食いしたり 遊んだりできる。
 
通天閣の下を通り抜け 店に行き、
まずはビールを飲み、串カツ5本セットを注文し、
さらにハイボールを頼んで、
唐揚げ 買って、フライドポテトも買って、
また串カツ5本セットを注文して、
タコ焼きも買って またハイボールを頼んだ。
 
揚げ物ばかりの夕食だったけど、満足した。
 
で、ここの店、トイレは裏口を出て少し歩いた所にある。
私は店に来たのが3回目だから 難なく行けるはずだが、
今回は とても 手こずった。
 
裏口を出ると 小さなイベントステージがあって、
少し歩くと左側に小屋がある。そこらへんにトイレがある。
 
真っ暗で 何も見えなかった。
手探りで 一番手前の扉を開けたら
そこは どうやら用具室だった。
 
もっと奥、何かの部屋、扉が開いてるのが かろうじて 見える。
入り口辺りの壁を触ってみると 何かの電気のスイッチがある。
パチンと押してみた。 換気扇のスイッチだった。
でも、換気扇のスイッチがあるなら 近くに電灯のスイッチもあるはずだ。
触ってみると あった。
電灯を点けた。 そこは 障害者用の広いトイレだった。
そこで しちゃってもいいんだけど、
真のトイレを探したくなった。
 
障害者用トイレの電灯を点けっぱなしにしてるので
さっきよりは探しやすい。

トイレのドアを開け、手探りでスイッチを見付けた。
 
こうして目的を達成したが
トイレから帰る時は 障害者用トイレの電灯は
点けっぱなしにしておいた。
 
私が これだけ苦労したんだもん。
真っ暗なままじゃ、他の人じゃ 絶対にトイレに辿り着けない。

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

みしのん

  • メールを送信する

みしのんさんの最近のデジログ

<2015年04月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30