デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

2014年12月01日 18:52

ギャハハ

おまえは誤解してる、

男は強いモノだって。


ところがギッチョン、

男ってなナ、弱い生き物なんだぜ。

おまえは男でナイから、このあたりの呼吸がわからない。

しかし、

強いフリはできる。


このあたりの呼吸はなかなか、女に、わからない。

ま、このあたりの呼吸が男のイノチ、といってイイ。

ミエといったり、
ヤセ我慢と言ったり、
プライドと言ったり、

下卑ていえば、

メンツといったり、沽券と言ったり、

ま、みんな同じだ。

とくにあちらの世界、サムライとかヤクザの世界は、
メンツの問題は生き死にの問題になる。


ま、男は、弱い、
コレが基本。

なんで、強いとユー誤解が生まれたkかって?

簡単だ、

戦争にかり出されるのが男、ギャハハ
かり出された男は、殺し合い。
ロシアイの結果、強い弱いが発生する。
しかし、こんなもんは、軍隊とユー一員でのハナシで、
個人のハナシ、でない。

軍隊って、洋の東西を問わず、殺人マシーン。
指揮官がいて兵卒がいる、
頂点に総大将が君臨する。
この三者がバランスよく編成されたモノが最強の軍隊になる。

つまり、軍隊とユー殺人マシーンは、男の強さなど問題でない。
集団として、殺人能力をどこまで高めるかが、課題だ。

歴史的にコレに成功したのは、ローマ帝国カエサル
もっと、先には、アレキサンダーがいる、後生はみんな、彼をマネタ
ソレと歴史上最大の軍隊の統率者はチンギスハーン。

軍隊の構成員は、男だけ。
だから、
男は強い、とユー誤解が生まれた。

軍隊は確かに男で構成されてるが、集団から切り離された男はきわめて弱い。

しかし、誤解だけが、一人歩きする。



だから、

男の強さを売り物にする、あらゆる表現は、ウソ、ギャハハ

しかし、男尊女卑イデオロギーから、

男が強い、とユー、誤解は是非とも、必要だ。

でないと男尊女卑イデオロギー根本から崩れる。


男は力持ち、

間違ってないが、だからといって、強いことにはならない。

ほとんどのおとこは、気はやさしく力持ち、
だから、家庭が成り立ってる。


男がホントに、強かったら、
家庭崩壊は当たり前で、
おまえの手に負える代物でない。

コーゆー強い男はいることはイルが、1%未満だ。

コーゆー強い男といると、おまえは不虞者にされる、ギャハハ


だから、男って、
女々しくて、
頼りなくて、
ドーしヨーもないアホで、
トンまでのろまで、
すぐにでも、
ギブアップするヤツ、だ。

だから、

男には、女が必要なんだぜ、ギャハハ

女がいなければ何一つできないのが、男。



あんナ、ここを履き違えてはならない、

人は集団になると、凶暴になる、

すぐれた統率者がいると、最強の殺人マシーンに変身する。

どんな弱い男でも、最強の殺人マシーンに入ると、最強の殺人者に変身する。


すぐれた統率者と男集団が切り離されてるかぎり、

男はかぎりなく弱い、

だから、頼朝執拗義経を追い詰め、殺した。

ギャハハハ



オイ、

男の中の男高倉健は、映画の中にしか、ない。


そして、また一匹、強い男、文太あ兄が、亡くなった。


昭和の強い男は、遠くなりにケリ、



合掌

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ぱすかる

  • メールを送信する

ぱすかるさんの最近のデジログ

<2014年12月>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31