デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

【百質71】地元で人気のお土産(山形)

2014年04月09日 05:41

Q:地元で人気のお土産は
A:萩の月(笑)

それって仙台銘菓じゃーん!
しかし、実は「山形山形による山形のためのお土産」ってないのだ。
どこか他県の摸倣というか二番煎じというか、柳の下のどぜうというかである。
例えばダダチャ豆。これは仙台のずんだの摸倣だ。豆そのものも東京の飲み屋で食える枝豆と大差無い。
米沢の駅弁は素材が良いだけの吉牛に過ぎない。
山形にはクマモンやふなっしーに相当するキャラクターがいない。自治体税金使ったオナニーキャラはいるが積極的ではない。
山形には地元アイドルがいない。地元アイドル発祥国なのにだ。
山形には地元怪獣がいない(巨大化した兎の着ぐるみはいるが)。ゴジラ発祥地なのにだ。
山形の地元ヒーロー秋田ネイガー二番煎じだが、テレビドラマ等やってない。
おしどりミルクケーキ」なる不味い土産があるが、なんていうか「山形ならではの要素」がない。
でん六豆や羽黒そばは全国的に入手可能だから土産向きではない。

フルーツ類が土産になりうるが全てが鮮度にデリケートだ。例えばさくらんぼクール宅急便を使うと黒くなる。冷やせばいいわけではない。逆にラ・フランスみたいに腐らせないと食えないものもある。どちらも不便なり。

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

たかふみ25

  • メールを送信する

たかふみ25さんの最近のデジログ

<2014年04月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30