デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

LCCの意味が分からんかった

2014年01月28日 20:38

LCCの意味が分からんかった

私は年に数回程度、「インターネットで買い物」をするが、
妹は そんなことは やってない。

そんな妹が、「飛行機チケットインターネットで予約する」と言う。

その飛行機が LCCとか言うヤツ。
LCCの意味がわからん・・・
(調べたら ロー・コストキャリア という意味だった)

LCC=3千円や4千円から乗れる飛行機だ。

格安航空機チケットなど 私も まだ予約未経験だ。

少しの間、妹の予約パソコン操作を見守った。

間違わないように入力し、(←妹が)
ところどころ プラス料金のかかる項目を
(もっと重い荷物を機内に持ち込む ・ 座席指定 ・ 広めの座席を選択 などの項目)
全部 そういう誘いは無視して、最安料金で乗れるように 入力した。(←妹が)

で、飛行機の会社名を言ってしまうと・・・ ジェットスター

説明書きに ちょっと難しい日本語があって、
予約に手間取った。

自分(乗る人)の名前を入力する欄の前に
『タイトル』という項目があった。

タイトル?  なんだそれ?
普通の人間にタイトルなんか無い。

タイトルの欄に何を書いたらいいんだろう?
(その欄は 最初から Mr. や Mrs. Ms、Miss などがあって そこから選ぶ)

この予約で言う「タイトル」は 『敬称』の事らしい。
男だったら Mr.を選択すれ場いいらしい。

「タイトル」=『敬称』 もしくは『性別』ってことなんだね。

こうやって妹が入力していると、 また つまづく所があった。
「目的地の電話番号」を入力する欄が出てきた。

これは どういう事なんだろう・・・?

目的地の電話番号が必要なのかな? なぜ必要なんだろ?

目的地って言ったら どこの施設を指すんだろ?
宿泊ホテルの電話番号を書けばいいのか?
観光で行く施設の電話番号を書けばいいのか?

ちゃんと書かないと 予約が先に進まない。

(もう1台の)自分のパソコンで ネット検索してみた。

『目的地の電話番号』は、日本人に分かり易い言葉で言うと、
『当日に連絡可能な電話番号』もしくは『旅先で連絡可能な電話番号』という意味だった。
だから、携帯電話の電話番号で OKだった。

こうやって苦労しながら 妹は格安航空機チケットを予約した。


今日の写真も 本文とは全く関係ありません

このデジログへのコメント

  • みしのん 2014年01月29日 01:00

    > あまいさん

    「タイトル」と「目的地の電話番号」の意味が分からず 困りました。

    ネットで調べないと わからなかったです。

  • みしのん 2014年01月29日 01:02

    > 妖♪さん

    ANA傘下の飛行機なら もうちょっと 予約画面が親切だったかもしれません。

    安いのなら、私も いつか 遊びに行くのに使いたい。

  • Snow Leopard 2014年01月29日 06:54

    以前、ピーチで大阪まで行きましたが
    その時の入力はもう少し簡単だった気がします
    安いけど機内狭っ

  • みしのん 2014年01月30日 00:42

    > nohohonglifeさん

    ピーチはANA傘下なので 少しは親切だろうと思います。

    やっぱ機内は狭いのか・・・ 男には キツイかな・・・?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

みしのん

  • メールを送信する

みしのんさんの最近のデジログ

<2014年01月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31