デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

嘘をつくということ

2013年11月27日 12:34

嘘をつかれるといらいらする。嘘の是非はどうでもいいのだけれど、ここをこうすればもっとうまく出来るのに、と思ってしまう。

何よりカチンと来るのが、そんな雑な作りのそれで俺を騙せるって思ってるのが頭にくる。
どうでもいい人がそうするなら、まぁ仕方ないとは思う。ただ、数年来の知り合いとかにそれをされるとかなり頭にくる。いや、実際にきた。3年の付き合いなのに。


裏切られた、とかではない。でもがっかりした。

3年っていうのはそれなりに長い付き合いだ。少なくとも俺の中では。だって1000日超えてるもの!

相手だってそこそこに俺の事を考えてくれてたはずだ。
なのになんでそんな雑な嘘をつくんだろう。
親しき仲にも礼儀ありって言うだろう。雑っていうのと気を許すっていうのは全然違うよ。
この場合は分からないけれどさ。
親しき仲なんだから、きちんとやってほしい。
嘘をつくのは自由だけど、きちんと丁寧に、心をこめて嘘をついてほしい。俺のわがままなんだろうか。


役割をきちんと果たしてほしいのだ。
俺を騙す、っていう役割をきちんと果たして欲しい。
売店の店子が、レジに立たずにモンハン4をやっていたら頭にくるだろう?
きちんと仕事しろよ、と思う。


それに


人に何かをあげるんだったら、せめて見栄えくらいはよくするのが人情ってものだとおもう。
この場合は「嘘」だな。
あなただってそうだろう、お歳暮を貰うとき、包装紙に陰毛がくっついていたらうんざりするだろう。



そういうのはおこだよ。本当におこだよ。

俺はもうおこだったから、きちんとそれを指摘して、矛盾点を正して、こういう時にはこういう風に繕ってほしいとお願いした。

その後、俺を騙すためのうそなのに、俺が考えてたら意味がないだろうと気づいて絶望した。





そして泣いた。

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

朝居

  • メールを送信する

朝居さんの最近のデジログ

<2013年11月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30