デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

崖の観音さん

2013年08月21日 17:43

崖の観音さん

8月14日の バス旅行の話。

千葉県の館山(たてやま)に 『崖観音(がけかんのん』と呼ばれてる場所がある。

正式なお寺の名前もあるのだが、
切り立った崖に「清水の舞台」のような建物があり、
観音様を祀っているので、
見た目通り、「崖観音」 もしくは 「崖の観音さん」と呼ばれている。

私 じつは ここには、
個人旅行で 2回 来ている。

千葉ガイドブックで 館山近辺を調べると、
観音の記事が必ず出てくる。

写真で見ると スゴイ。
行きたくなる。
で、行ったんだけど 写真で見るより スケールは小さい。

バス旅行で 崖観音への観光に割り当てられた時間は 40分。
大型バスが2台までしか停められない駐車場にバスが着いて、観光スタート
集合時間には余裕を持って早めに帰ってこないといけないから、
正味な観光時間は 30分か。

あぁ、余裕 余裕。
写真で見たり、現地で下から見た時には、頂上は かなり遠くに見えるけど、
20分あれば余裕で 行って帰ってこられる所だ。

マンションの5階まで歩いて登るぐらいの決意があれば簡単に登れる。

拝観料は無しなので、
「無料の所に こんな大勢で来ちゃ お寺さんに迷惑なんじゃないのかな~」と思ったけど、
登った観光客の多くは、賽銭箱に お賽銭 投げ入れてた。

観音は もともと、
海の安全 と 豊漁 を祈願して作られた物。

観音から見る館山湾は とても美しく見えた。

このデジログへのコメント

  • みしのん 2013年08月22日 00:18

    > 妖♪さん

    階段5階は 仕事で 4往復ぐらいすることがあります。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

みしのん

  • メールを送信する

みしのんさんの最近のデジログ

<2013年08月>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31