デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

【米国】 コリアン・ゴーホーム!が合言葉になりつつあるアメリカ

2013年04月07日 10:04

ニュージャージーに懲りもせず売春婦像を建てようと大騒ぎしている韓国土人の移民ども。

その運動があまりにもキチガイすぎたために、とうとうアメリカ人から反感を買っている模様。

議員にゼニばら撒いて、盛大にロビー活動 → 慰安婦像設置許可もらう

ここまでは予定通り。うまく行っていた。
ところがそのあとが、さすがキチガイというか土人というかw

設置要求団体が2派に分かれて、それぞれ勝手にデザインがどうの、場所がどうの文言がどうのヘチマだのと、その都度市長に陳情w
しまいには記者会見まで開き、このデザインが問題、この文章が気に食わないだのと問題提起という名のイチャモンつけまくり。

ついに市長ブチギレwww
「いいかげんにしろや!!話はちゃんとまとまったはずだろうがクソが!」

するとこの問題を地方紙が記事にした。
そのなかで
「追慕委員会が私たちの要求を聞き入れなければ建立反対運動に出るだろう。そしてあなた方は次の選挙に韓人社会の強力な反対に直面するだろう」
という脅迫状まがいの内容を掲載したため、議員を含め、キムチ以外の普通のアメリカ人が激怒。


以下、この事件を受けての普通のアメリカ人コメントww

「造形物を取り消せ。感謝することはできないし、脅迫などをする人々にはそれが答だ。ネイルサロンマッサージパーラーを増やせば彼らは幸せになるだろう」

「彼らがフォートリーに攻め込んで、店と教会食堂を占領して学校を台無しにしてしまった。それなのに脅迫もして要求をする? フォートリーの平和アボット・ブールバードに死んだ売春婦を記念する石碑を建てようだって? これは必ず中断させなければならない」

「私はフォートリー市政府が慰安婦記念碑を建てるのが全く理解できない。慰安婦韓国と日本の問題だ。これを許せば次にはアルメニア-トルコの悲劇を追慕しようとするだろうし、その次はアフリカ虐殺追悼碑を建てようとするだろう」

そりゃそうだ。
自分の住む町に、まったく縁もゆかりもないイギリスのバラ戦争とかの石碑が建ってたらどう思いますか?
ほとんどの人は「なんじゃこりゃ?」デスヨネー。

しかも内容が売春婦やって稼いでたババアの追悼碑ww
追悼ってwww
子供にどう説明すればいいんだよっていうお話。

そんなもんをキチガイみたいに街中で騒いでるんだから、迷惑このうえ無い。

コリアンゴーホーム!が世界の合言葉になるのも時間の問題。

勝手に騒いで勝手に潰れていってくれるのは助かるが。なんかねぇ・・・

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

くまごろう

  • メールを送信する
<2013年04月>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30