デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

成程話:みんなで使うべきもの

2013年02月28日 23:22

成程話:みんなで使うべきもの

1925年(大正14年)
日本でラジオ放送が開始されました。
松下幸之助さん率いる「松下電器(パナソニック)」はその5年後(1930年)新しくラジオの分野に進出しました。
ところが、この頃特許魔といわれる発明家がいて、アメリカ特許を先に読みとっては日本で登録し、それを売るというようなことをしていた人がいたそうです。
ラジオを作るにはどうしてもその特許の部分が必要だったため、多くのメーカーさんが悩んでいました。
その時、松下幸之助さんは動きました。
発明家の所へいき、当時の松下電器(パナソニック)の経営規模からすれば法外な金額を払い、特許を買い取らせて貰い、その特許を買い取った翌日、なんとっ!
この特許を同業メーカーが自由に使えるように、それを無償公開すると新聞で発表したのです!!!
「こういうものは業界皆で使うべきもの。業界全体で使われるものである」
ラジオ業界全体の発展に大きく貢献したそうです。
何が正しいのかを自分自身に問いただした結果なんだと思います。
京セラ創業者稲盛和夫”さんの「動機善なりや、私心なかりしか」という言葉と重なりました。
経営者、格好イイ♪

このデジログへのコメント

  • 管理貞操帯 2013年03月01日 08:06

    その稲盛はJAL株で、莫大な利益を多額の税金を注入し、JALが再建しましたが、税金は一切払わない

  • なな♪ 2013年03月01日 23:30

    管理貞操帯さん:税金払ってないのは何故表にでないんだろう?

  • 管理貞操帯 2013年03月02日 08:41

    再建する時、10年間は、法人税等を、払わらなくてもいいと言う事にしているから。これを変えれば簡単

  • なな♪ 2013年03月02日 23:30

    管理貞操帯さん:法律をかえることになるのかな?

  • 管理貞操帯 2013年03月04日 09:25

    そんな事は、しませんよ。
    JALの優待券を、沢山もらう段取りだけ、さっさとし、税金は、そのまま無税

  • なな♪ 2013年03月04日 20:38

    管理貞操帯さん:それはいけませんね

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

なな♪

  • メールを送信する
<2013年02月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28