デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

旅行記 3 『疏水 という川』

2012年04月13日 22:41

旅行記 3 『疏水 という川』

琵琶湖は日本で一番大きい湖である。
いくつもの川から水が 琵琶湖に注ぎ込むので
水不足の心配は無い。

逆に 琵琶湖から流れ出る水は 瀬田川だけであり、
瀬田川は →宇治川淀川になり 大阪湾まで続いている。

だが、もう一個、川のようなものがある。
それが「疎水(そすい)」と呼ばれてるものである。

琵琶湖疏水が作られたのは明治時代
京都発展の為の一大プロジェクトとして造られたようだ。

大津水門を出発した琵琶湖疏水は、
さまざまな観光地点を通り抜けて、
京都の生活を支える貴重な水となる。

と、簡単に説明してみたが、
私も つい最近まで「疏水」の読み方すら知らなかった。

私が写真で見てた疏水は、
コンクリートでカクカクに固められた、
直線ばかりの 川幅の狭い用水路 のように見えたが、

実際の疏水は 普通に 普通の川。
たくさんの水が流れている。
ところどころ湾曲して進み、とても 人工の川には見えない。

ここは、絶好の季節には、
川を見ながら、足元には菜の花・頭上には覆い被さる桜が堪能できる はずだが、
私が行った時は・・・ ちょっと早かった。

惜しかったねぇ。 ほんの5日ぐらい 早かった。

川の脇は 遊歩道になっていて、
ずっと疏水の脇を歩いていくことができる。

遊歩道の無い所は・・・ そりゃ 登山チックなコースだ。
この疏水は トンネルで いくつかの山を突き抜けている。

普通に歩けばハイキング・コース。
疏水の水がトンネルに入ってしまうような場所は登山コース。

多少の山道を越えて歩いていく「疏水を歩く旅」は
人気のあるコースみたいだ。

帽子リュック・水筒・・・それらを装備した、
「きっと この疏水のハイキングコースを10㎞ぐらい歩くのだろう」と思われるグループ
何度も すれ違った。

若い人・山ガール・年配の人、色んな人を見たけど、
みんな楽しそう。

大人数で行動してるグループが ちょっと うらやましかった。
でも、、私も この日の この後、
大阪城で お花見するんだ、楽しみだ。   参加人数 3人だけどナ。

このデジログへのコメント

  • みしのん 2012年04月15日 01:26

    > 妖♪さん

    あーなるほど。 疎開の「疎」か・・・

    そういう意味もあるのかも知れない。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

みしのん

  • メールを送信する

みしのんさんの最近のデジログ

<2012年04月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30