デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

色が近いと味も近い

2011年01月31日 22:40

色が近いと味も近い

色彩の彩度や明度の事を色味って言うけど
今回は色彩の話じゃない。

昨日だか、テレビで「色彩が近い食材は味覚も近い位置にある」って料理人の人が言っていた。

例えば、

牛肉マグロイチゴ

一緒に食べると美味いらしい。

料理人の人に薦められて船越栄一郎が試食していたけど

マグロイチゴ

牛肉イチゴ

牛肉マグロイチゴ

それぞれを生で取り合わせて試食していて

美味いらしい。


赤には赤の波長の味があって、

黄色には黄色

緑には緑

白には白

の色ごとで味があるとの事。

そこで、

以前からアルフォンソマンゴーのソルベやネクターを食べたり、飲んだりしていると、
最後の方、ニンジン味に感じてしまっていた自分の味覚は

まぁ、おそらく正常なのでしょう。

・・・じゃあ。

イクラとサーモンアルフォンソマンゴーニンジンって
相性良いのかな。

メロン生ハムの場合なら、メロンは赤肉のヤツがより良いのかな。



・・・最近、オーダーしてからテーブルに料理が来るのは凄く遅いけど美味い、、串揚屋を見つけたw。

ここの鶏刺し、気に入ったw。

このデジログへのコメント

  • 青オヤジ (´ ▽`)ノ 2011年02月01日 06:08

    白いゴハンに白菜漬も合いマス(茎の方)

    あと白いゴハンに牛乳も合いマス☆  ←その味覚でイイのかw

  • vince 2011年02月01日 20:06

    > 青オヤジ (´ ▽`)ノさん
    白い食材は味をマイルドにする物が多い気がします。
    学校給食で忌み嫌っていた、ご飯と牛乳の組み合わせはこの理屈だと
    やっぱり合うんですよw。

  • vince 2011年02月04日 00:12

    > そうびさん
    そして、フルアーマーガンダムが出来上がる。と。
    白い食材はやっぱり、他の色の食材をマイルドにするのが多いですね。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

vince

  • メールを送信する
<2011年01月>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31