デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

んん?今って大型連休でしょ?

2011年01月03日 11:11

その割りに、
餅が頻繁に食卓に並ぶし、妹が姪たちを連れてよく遊びに来る。

・・・否、つまり、今年の僕の正月は例年稀に見る金欠状態。

昔、小学校国語の時間とかに習わなかったっけ?

年も越せないほど困窮していて、
唯一手元にあった蓑と笠をお地蔵さんたちにプレゼントしたら夜の間にお正月用品一式をお地蔵さんたちにお返しとして
プレゼントされる話。

もしくは、

マッチを擦ったら、七面鳥丸焼きサンタクロースの幻覚が見える話しとか?

何だかその手の話が頭に浮かぶ状態です。

フィルムストックが無い状態だから晴れ着を着た初詣の人々も撮りに行けない。

そんな中、テレビを観ていて、今月はNHKのBSを中心にイタリア特集な雰囲気
どうして、正月になるとイタリア特集が増加する傾向にあるのか?
現地の今の季節はひたすらに寒くて暗いイメージがあるのですが?
日の出の時間は遅くて、日の入りは早い。
で、テレビで映すのは春とか気候がいいとき。


イタリア

行きたいさ。南の方周りたいさ。

ライオン大西北イタリアの山の中で放置されて日本に帰り着けるか?って番組観ていて、
「オレなら二日もあれば十分」なんて観ていたらますます恋しくなったさ。

でも、僕がこの番組に出るとしたら、きっと印度アフリカのド田舎南極放置されるに違いない訳で。



もう一つ。


外国人が日本の映像を撮ると日本の報道やアート映像と違うことを再確認。
BSでやってた「外国人が見た日本」って言う京都伝統文化を取り上げた番組

カットやフレーミングも違うし、色彩のベクトルも。


本国内でコレに近いものは戦前海外に向けて発行された日本を紹介する雑誌(プロパガンダ誌?)「FRONT」の紙面レイアウトやそこに掲載される写真はまさに外国人が撮影したソレ。

なんと言うか、
黄金比ルネサンスフランドル期の絵画の技法やバランスをそのまま日本の風景に使うとこんな感じになりそう。

僕は嫌いじゃない。


そんな感じで、テレビばっかの正月休みを過ごしているのですが、

とりあえず、今年の目標を。

ピストバイク預金を始める。
例のドロップハンドルシングルギア自転車な。
この休みの間に、Bianchi,GIOS,Giantで考えてみたけど今のところ、Giantが最有力。
プロショップが家の近くと言うこともあるしアフターパーツも豊富そう。
でも、イタ車はgiro d'italiaに対する憧れから、お金は三社のバイクどれでも選べるように蓄えておきたい。
春ごろに乗れることを目標にしたい。


○同じく春までにシルバーの新作で新たなシリーズになるモチーフなり、コンセプトなり、デザインなりを決めて展開できるようにしておく

めざせ!アートフェス復活。

そして、コレ重要。

これらの目標をつつがなく達成するために仕事を今より安定させる。

年上半期はこんな感じで行きたいと思います。


今年も、皆々様よろしくお見守り下さい。

このデジログへのコメント

  • 青オヤジ (´ ▽`)ノ 2011年01月04日 12:39

    遅まきながらおめでとうございマス☆
    バイクは雪国辛いw
    …バイトの高校生はスゴイよ(年賀状配達)

  • vince 2011年01月04日 15:57

    > 青オヤジ (´ ▽`)ノさん
    新年明けましておめでとうございます。
    アオさん。チャリっすよチャリ。お一ついかがです?
    長野なら冬場以外ならロードもMTBも日常的に楽しめそう♪

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

vince

  • メールを送信する
<2011年01月>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31