デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

船の科学館

2010年10月01日 19:22

船の科学館

船の科学館」って いつ頃から あるんだろう・・・?

私が子供の頃から あった。
それぐらいに歴史のある博物館

建物の外観が 船の形をしていることで有名。

日曜日に 船の科学館に行ってきました。

今年中に一回 行きましたが、
その時は 館内を全て見て回ることができずに、
残念な気持ちを引き摺ってました。

で・・・船の科学館・・・
はっきり言っちゃうと・・・

本館は あまり面白くない。

本館は 「船の模型」ばかり展示されてます。
これを真剣に見てると 3時間かかります。

やはり、ここに行ったら、
エレベーターで登る展望塔、

建物を出て、海に停泊している羊蹄丸(ようていまる)、

そちらをじっくり見たほうが おもしろい

羊蹄丸ってのは、
昔 活躍していた青函連絡船
北海道に 羊蹄山という美しい山があるので
 その名前が付けられた)

羊蹄丸の中は、
かなり お金を掛けて改修したであろう、
テーマパークのような部分がある。
遊べるコーナーあり。
それと、昔の青森駅付近を再現したセットは おもしろい

このデジログへのコメント

  • みしのん 2010年10月03日 02:07

    > 妖♪さん

    まぁ・・・いつものように「タダ券」があったので行ってきました。
    おもしろかったです。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

みしのん

  • メールを送信する

みしのんさんの最近のデジログ

<2010年10月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31