デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

大阪企業家ミュージアム見学

2010年05月01日 19:00

本日は中央区大阪商工会議所関係の企業家ミュージアム見学大会社になっている会社も最初のアイデアからはじまっているきっかけや、コクヨが最初は帳簿の表紙だけ作っていたが、昔は100枚単位で売るのを平気で98枚とかでごまかして売るのが多かったのを、コクヨは正確に100単位で売ることを守ったことなど、当たり前のことをキチンとやらなアカンと思いました。
 大阪検定受験対策でテストがあり、最高の得点の人が11点満点の10点。私は8点が5人いてその中の一人。企業家の鑑という冊子をいただきました。まあ同点ですが第二位で嬉しいです。
 参考に問題
 松下幸之助(元松下パナソニック)が9歳で最初に奉公したのは何屋さん?
 1,傘や、2 火鉢や 3 米屋 4 電気
 なんと火鉢屋で火鉢を磨く仕事だったそうです

このデジログへのコメント

  • 2010年05月02日 00:31

    考えさせられます 私はテレビで ガイヤの夜明けとかの経営番組好きで 見てます。

  • ヤマシカ 2010年05月02日 05:25

    > 愛さん
     ところが何かの偽装など、今は大阪の企業が逆に多く、近鉄の佐伯勇氏が文化と経済は両輪と語っていたのに、今の近鉄は遷都1300年記念の年に真珠の小箱の放送はない。考えさせられます。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ヤマシカ

  • メールを送信する

ヤマシカさんの最近のデジログ

<2010年05月>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31