デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

熱帯魚の水槽の水質確認もお願い☆

2009年12月04日 17:20

水質を調べる時に良く使われるのが、pH(ペーハー)という数値です。

pH(ペーハー)というのは、「水素イオン濃度」酸性かそれとも中性か、またはアルカリ性調べる単位です。
水道水は、ほぼpH(ペーハー)が7.0の中性です。

pH(ペーハー)を一番簡単に調べられるのがペーパー試験紙(俗に言うリトマス紙)です。
小学校理科の実験で使用して赤い付箋のような紙です。
他にも様々に便利な測定器が、市販されています。

pH(ペーハー)の数値の範囲は1~12までを数字で表します。
1.0~が酸性をあらわし、7.0が中性をあらわし、~12.0までがアルカリ性となります。
熱帯魚が好む水質は、5~8の範囲にあるpH(ペーハー)です。
熱帯魚の種類によって水質は様々なので時に、弱酸性、弱アルカリ性と好む熱帯魚もいますので、調べてください。

・pH(ペーハー)のコントロール
水槽の中の水は時間が経つにつれて自然に酸性へと傾いていきます。
熱帯魚排泄物やエサの食べ残しなどで段々とpH(ペーハー)が変化していくのです。
定期的な水換えをすることにより酸性から中性へと戻すことができます。
または市販の薬剤を使用することで簡単にpH(ペーハー)を変化させることができます。
しかし、大量の薬剤を使用すると急激に水質が変化してしまうので、使用する時は、少量づつ使うようにしましょう。

硬度(GH、KH)
・総硬度(GH)
水中に溶けているマグネシウムカルシウムの割合を示す指数です。
・炭酸塩硬度(KH)
水中に溶けている炭酸マグネシウムと炭酸カルシウムの割合を示す指数です。
この指数が高ければ硬水、逆に低いと軟水と言います。

熱帯魚は水道水の軟水を使用すればほぼ問題はありません。
しかし、種類によっては水質を変える必要もあるので、飼育する熱帯魚の性質を調べて水質をコントロールしましょう。
コントロールする際には、市販されている薬剤で水質を変化させることができますが、使用する際には、十分に説明書を読み理解した上で適量を使いましょう。

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

tropicalgirl

  • メールを送信する
<2009年12月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31