デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

ブルーベルベット

2006年05月09日 19:55

ブルーベルベット

どこまでも続く 終わりのない青い空の下 

白いペンキの棚 

赤い薔薇が咲く庭で 芝生に水を撒く一人の男

そこからは 横断歩道を渡る子供達の声が聞こえ 車からは消防士がニッコリ笑いながら手を振る

デイ・ドリーム白昼夢

ここは 暖かくてハッピーな50年代アメリカ

とんでもなく派手な身なりに 態度 デザイン 車

ポストカードピンナップに描かれている憧れの風景

そしてボビー・ビントンが歌う「ブルーベルベット」の懐古的な音楽

しかし美しい悪夢へ。。。

或る晴れた日ののどかな午後

青年は野原で引きちぎられ腐敗した「耳」を拾う

この「耳」を巡って青年は非日常的な世界

監禁 脅迫 SM 覗き 盗聴 

不安定で変態的 そして妖しく美しい狂気とエロスの世界へ巻き込まれていく


ブルーベルベット」(1986年アメリカ映画
監督:デヴィッド・リンチ

出演:

カイル・マクラクランジェフリー)
都会に出ていたが父親の入院を機に故郷へ戻ってくる
野原で「耳」を発見し警察に届けるが 好奇心旺盛さと 危険を顧みない性格が災いし ナイフで脅され 服を脱がされ無理やり襲われるは(笑) 袋叩きにされるは 三角関係に巻き込まれるは 踏んだり蹴ったり!(笑)
特技はニワトリ歩き。。。

イザベラロッセリーニ(ドロシー)
妖しく美しい魅力のナイトクラブディーヴァ
ブルーベルベット」が彼女の18番
夫と子供もいるが 脅され拉致監禁されている
その為とっても情緒不安定
彼女の家に忍び込んでいたジェフリーに心と体の安心感を求め??無理やり襲う。。。(苦笑)

ちなみにイザベライタリアロベルトロッセリーニ監督とアメリカ女優イングリット・バーグマンとの娘
そしてデヴィッド・リンチの当時のパートナー  

ローラ・ダーンサンディ
刑事の娘 
どこか垢抜けない大学生 
ジェフリーと「耳」を巡って一緒に謎を解いていく
恋人もいるが次第にジェフリーとイイ関係に。。。
そして彼女恋愛においての天国と地獄を見る羽目になる。。。

デニス・ホッパーフランク
町の黒幕
警察官との内通し 好き放題に生きている
ドロシーに執着していて 旦那息子拉致監禁しドロシーに関係を強要している
「異常」で「異様」な怪人物

ディーンストックウェル(ベン)
ステキな??ゲイ
あやしいバーのマスター
「異常」で「異様」なフランクをも楽々扱っているつわもの。。。


超難解といわれているリンチ映画の中では一番解り易いかも。。。

ストーリーはね!

ただね ストーリーを追っているだけだと眠くなるのがリンチ映画

まともな登場人物が 例えるなら 外国映画の日本人みたいに 国籍不明で居場所がない様に見えてしまうのがリンチ映画

狂気の塊フランクと粋なゲイのベン

理由はわからないけれど この二人がワタシは好き。。。

絶対に関わりあいたくないけれど 観ている分には愉快でしょうがない!


醜悪で美しく グロテスクで奇麗 不愉快で感動的 駄作であり傑作

観ているうちにどれが自分の感情なのか麻痺されてしまうのがリンチ映画

そして一見謎が解け 全てが晴れたかの様に見えても残る謎。。。

あの不可解な二つの殺人死体は誰が殺したの??

でもね そんなのは永遠に解らなくてヨイ事

リンチ映画を「楽しい」って感じるにはつじつまよりも目と耳の快楽

リンチ映画を思い出すのは 明け方に見た夢を思い出すのにワタシは似ている

ストーリーよりも映像と音楽

特に映像は「色」の美しさ!

「眠りの精はお菓子ピエロ

このハッピーで明るくノスタルジックな曲と共に思い出すのは デニス・ホッパーキスされ殴られ続けているカイル・マクラクラン

そして車の上で曲に合わせてダンスしている太ったオネーさん。。。(笑)

或いは デニス・ホッパーディーンストックウェルが一緒に歌う真似をするシーン

このシーンは観てるだけでゾクゾクする程気持ちイイ!!

リンチ映画を 同じ感覚で観れる人と巡り会えると更に快感

ワタシの周りにも一人居て 彼女とは他の映画についてもそうなんだけれど 擬音と単語でほぼハナシが通じます。。。(笑)

映画に限らず 自分の好きな分野について感覚で分かり合え 通じる人って貴重な存在ですよね。。。

貴方にもいますか??

もし居たら 大事にして下さいね♪

このデジログへのコメント

  • クアトロ 2006年05月09日 23:21

    イザベラ・ロッセリーニいいですね~。このためにブルーベルベットのLDを購入しましたから…

  • ち~どん 2006年05月09日 23:41

    相変わらずの映画への想いには、脱帽です!映画は読書と同じく、人生の縮図&感性の砥石みたいなもの~☆

  • JUN 2006年05月11日 23:17

    鶴ろまんすbyたらんちののほっぱーさんvsうぉーけんさんも変☆
    クッパも~1回みたひwww

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

BB

  • メールを送信する

BBさんの最近のデジログ

<2006年05月>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31