デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

残るもの

2009年05月17日 02:20

残るもの


お金はいつか底をつく

しかし、技術は生き続け

発展をしてゆく。



ボランティア

ベトナムやタイに裁縫

教えにいってる知り合いがいて

彼女がよく言ってました。

確かに、お金を寄附しただけでは

助けにはならないんだよね。



フルーツカービングって

亜細亜の独特な技術だよね。

おもてなしの心。



素敵だね。


今日もくたくたですが

も少し頑張ってから寝ます!


明日、雨じゃないといいね(^-^)

このデジログへのコメント

  • ベッキャム 2009年05月17日 02:46

    たしかにそうですね。。。。。お金だけ、ていうのはなんだか心がこもってない気がします

  • じゅんや 2009年05月17日 06:36

    大事なことだね。お金が全てじゃなく、上辺だけが満たされる。心に染みる仕事は素敵だね。

  • むくろじゅ 2009年05月17日 08:01

    全くその通り
    お金で助ける事以上に技術や考え方を伝えて行くのは文化の種蒔き
    そこから様々な花が咲く

  • あかり 2009年05月18日 23:32

    > さとさん

    中華、日本もですが
    アジアの料理は
    おもてなしの気持ちを
    感じますよね(^-^)
    本当、飾っておきたいくらいです。

  • あかり 2009年05月18日 23:33

    > けんちゃんさん

    日本の飾り切りなど
    本当に技術の細かさに
    驚きます!

    寄付もなかなか難しいですよね。
    現地にまんま届けばいいですが…。

  • あかり 2009年05月18日 23:34

    > tossyさん

    その財産を
    みんなで分け合い
    そして増やしていく…
    素敵なことですよね(^-^)

  • あかり 2009年05月18日 23:36

    > むくろじゅさん

    種を与えるだけでは
    花は咲かない って
    ことですよね!!!

    本当に、もっと沢山の人が
    技術を学べるといいのに。
    と思います…。

  • あかり 2009年05月18日 23:37

    > じゅんやさん

    お金も必要でしょうが
    それだけを与えて
    良いことをした気分に
    なるような人は寂しいですね…。

  • あかり 2009年05月18日 23:38

    > ベッキャムさん

    お金だけ与えて
    何か上から目線な人もいるから
    可哀相な気がします。
    自分の時間、人生を削り
    ヘルプをする人たちには
    本当に感心します!

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

あかり

  • メールを送信する

あかりさんの最近のデジログ

<2009年05月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31