デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

歳末点景1

2008年12月11日 01:48

ここ数週間、ちょっと仕事が立て込んでいて忙しい。そのせいで夜遅く電車に乗ることが数回あった。今日は海外との通信状況の確認を終えて夜11:30に山手線に乗車。ホームで電車を待っているのは忘年会帰りらしい集団ばかり。素面で電車を待つ自分が哀れに思える。

電車が来た。降りる人を待って乗る。


う。


車内の空気・・・これがもう酒臭い。何だかなぁ~。我慢して目的地駅で降りる。夜風が心地良い。駅からホテルまでまた忘年会を終えて家路に着く集団をかき分けて急いだ。

感じたこと・・・ 酒の臭い。自分は人並みに酒を飲むが、素面の時に、特に飲みたくても我慢している時に人が酒臭い息をしているとゲンナリする。でも、これって酒を飲まない人にとっては、常に我慢を強いられてる悪臭では??反省しました。煙草の煙に対してはその悪臭をことあるごとに非難する私。それが自分が加害者の立場に立った途端にこうでは説得力ゼロだわ。いけませんぜ旦那

酔っ払い集団のマナー。皆さん、酒が入っていても大変行儀が良い。酔って暴れたり、ホームで立てなくなっている人をまったく見かけない。大声で話してもいない。どこかの警察署でいわゆる「トラ箱」を廃止した、という記事を数年前に読んだが、その理由が実感できる。これは、皆さん発散したい事情が解消された、ということなのか? いやそんなことはなかろう。だとすると、酔っ払いに対する世間の風当たりが強くなったので、皆さん自制なさっているのか。これではメンタルの病気が増えるのも道理だ。別に酔っ払いの迷惑行為を弁護する訳ではないけど、色々心配になりました。

日本の景気・・・ 平日夜にも関わらず忘年会は方々で行われているようだけど、町を歩いていると客が通りにまで溢れているのは立ち飲み屋焼き鳥屋、ホルモン屋等々、低価格を売り物にする店舗ばかり・・・に見受けられた。ここに景気の縮図がある。歳末で皆が浮かれても良い時期にこれでは・・・ 次々に発表される大企業レイオフ数にビクビクしている人が飲んで憂さを晴らす気持ちにならないのは当然。本当にお気の毒です。

都心で見かける子供達。私が滞在している山手線内にあるホテルでも、昼間には子供を連れて歩く地元のお母さんらしい人たちを見かける。自分が父親になってから私は子供を見るのが好きになったが、子供が楽しそうにしている町は良い町だと思える。その見方で行くと今の東京はそれなりに機能しているか? オリンピックやるやらないは枝葉のことでしょう。大切なのはお母さん達が安心して子育て出来る町・・・ そう思います。コンクリートの遊び場しか知らない東京っ子達よ。力強く育て!!

街行く人の顔つき。私の滞在するホテル近辺、そして仕事で行く辺りを歩く人々の顔つきはそれ程険しくないように思う。余裕があるという意味ではないが、少なくとも悲壮さは感じさせない。これが閉鎖を控えた工場の町などへ行くと悲惨を絵に描いたようなものでしょう。レイオフを体験したことがある私には身に染みて分かる気持ちです。今そんな顔の人々が溢れた町が日本にいくつあるか。ここが我が国の堪えどころ。


それでは皆様、良い歳末を・・・

このデジログへのコメント

  • かなさん? 2008年12月11日 09:38

    なんだかお疲れですね(^^)
    子供達が笑顔でいられるかどうかは親しだいだと思います。
    笑顔でね♪

  • こい 2008年12月12日 05:27

    最近は忙しいんだね、お疲れ様デス;
    お酒好きだけど人のお酒の匂いって苦手かも^^;

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ベソ

  • メールを送信する
<2008年12月>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31