デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

失って気づく事!

2008年11月01日 23:22

失って気づく事!

足が一本使えないのは、とても不自由~骨折体験談から。。。
頑丈な二本の杖は、普通の一本の足ほど自由がききません。

たった1か月動かなかっただけで、筋肉はあっという間に衰え、
関節は、伸びもしなければ曲がりもしなくなります。

人間の身体って正直なんだなって、すごく思います。

二本足で歩くこと、立つこと、しゃがむこと、
これってすごいことなんだなって驚いています。

そして、その「当然」の積み重ねで流れていく日常が、
この社会が、改めて「ものすごいこと」なんだと感じました。


「当然」だったものが、「当然」じゃなくなる瞬間、
「日常」だったものが、「異質」なものになる瞬間、
それは、とても、とても、怖いことです。

そんなことを毎日考えていたら、きっとおかしくなってしまう。

私たちは、「失うまで気づかない」んじゃなくて、
本当は、「気付かないふり」をしているだけなんじゃないかな。
意識的か無意識かはわからないけれど。

だから、時に「全てがいつかは失われてしまう」という事実
そのものにすら、蓋をしてしまうんだ。

彼氏奥さん、両親や子供
自分の生きている時間、体力
それらは「命」ある限り、終わりが来る。

こうしている間にも、一分、一秒、時間は過ぎ去っていく
それは、紛れもない事実で。

失って気づいたこと。

失って気づいたことは、失ってばかりだということ

失われないものはないということ

だから、一瞬、一瞬、輝いているのだということ。


きっと、喪失というのは日常の一部。

いつも何かを失って生きているから、
「何かを生み出す」という行為が意味をなす。

喪失の連続だから、「在る」ことの有り難さを知る。

この年になって、やっと
感謝して生きることの意味が少しわかった気がします。。。



  < O Bolero de Ravel >

https://jp.youtube.com/watch?v=2b0WjrOzbBU&feature=related

このデジログへのコメント

  • ティファニー64 2008年11月02日 01:07

    とても意味深いログです。

  • ゆい 2008年11月02日 07:52

    > 旅人さん,人は愚かな所も有るので、感謝さえ忘れたりしますもんね~(_ _ )/ハンセイです。。。d(ゝω・`*)⌒☆ニッ!

  • ゆい 2008年11月02日 07:54

    > ティファニー64さん、私も歳なのでしょうか~?最近、色々、考えます~(^_-)☆ウインク !

  • ゆい 2008年11月03日 07:43

    > ピエロさん,失う前に気づく賢さが在れば良いのですが。。。(笑)♪

  • ゆい 2008年11月03日 07:46

    > サラトガさん、然し 或る意味 忘れる事は良い場合も在りますね~耐えられない様な悲しみとかは忘れる事で救われたりしますもん。。。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ゆい

  • メールを送信する
<2008年11月>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30