デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

「コドモのコドモ」レビュー☆

2008年10月23日 23:28

「コドモのコドモ」レビュー☆

甘利はるな主演他。ただひたむきに、力いっぱい守る。ほんとうに 大切なものだから。春菜甘利はるな)はイマドキの小学5年生の女の子。ある日、いじめられっこで幼なじみヒロユキ興味本位でしたのは“くっつけっこ”という遊び。そして性教育の授業を受け「私、妊娠したかも!?」と思い始めます。大人たちに知られないままに、どんどん大きくなっていくお腹をかかえ、春菜と友人たちは結束し、コドモたちだけで乗り越えることを決意しますが…。

6/10点!!春菜は、イマドキというより、「皆、死ねだし。」とか平気で言っちゃう等身大11才の、勝ち気な女の子彼女キャラクター設定と、クラスメイトも含め全員の演技が、とてもしっかりしていたので、ストーリー全体が引き締まって、現実に近付いたものになれていた気がします。大人は起きてしまった事を消そうとするけど、子どもは受け止めてそのまま突き進む。それが、コドモ力ってことですかね。しかし、小学生妊娠はありえるとしても、この展開はありえない!命の大切さと、コドモ力の凄さを描いたというわりには、逆に、命を失う危険さを無視して、突っ走る子どもたちに、観ている方はハラハラし通し。何も気付かない大人たち、春菜のおなかを見守る子どもたちは映画の中のファンタジーです。大人に言ったら命が消されてしまう、なかったことにされてしまうと感じた子どもたちの心は、現代を象徴していると思います。でも、子どもたちが嫌う「責任」も、やはり大事で、結局、春菜赤ちゃんは大人たちの保護のもとにこれから育っていくだろうことを考えると、なんだかなぁと思います。その反面、ありえない事なんてひとつもない11才の子どもたちに、命は宝物、命は全力で守られるのが自然なことというのを教えられた気がします。色々考えることが出来る作品。だから映画はやめられません(^^)2008年公開。

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ユリ

  • メールを送信する
<2008年10月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31