デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

イメージトレーニング

2008年08月20日 17:02

こないだ家族でオリンピック陸上競技を見ながらダラダラしていたのですが
弟は中高と陸上選手をしていたので、陸上についてあれこれ聞いたりして会話していました
その中で、‘イメトレをしている時の脳内は、実際にそのイメトレを肉体をつかって実行している時とほぼ同じ動きをする’
ってのを聞いて、スポーツに縁遠い私はびっくりしました
良い動き・走りを実行したり、良い成績をおさめるためには、その姿をイメージすることは
特に短距離走者にとっては成功のために必要不可欠だとか
スタートの前では自分の成功する姿を何度も何度もイメージするらしいです
イメトレも重要な訓練のひとつなのですねー!!

このイメトレの話におどろいた後、私自身もハッとさせられた気がします
より良いイメトレが出来なければ成功はあり得ないって言ってた彼の話は、もしかしたら実生活でも同じことなのかもしれない
ネガティブな思考に満たされれば、良い結果から遠ざかるっていうのは、なんとなく感じていたけど
私は今までどうしてもそういう呪縛みたいなものから離れられないでいました

どんなところにも失敗と成功はどちらもついて回るものだけれど
自分がより良くありたい!、失敗を乗り越えて成功して成長していきたい!
という向上心があるなら、やっぱりポジティブシンキングを積極的に取り入れなくてはいけないなと今はなんとなく自然に受け入れられる感じで
なんだか気持ちに変な力が入らずスッと楽な感じもします(´ω`)

加えて、最近はこの「気持ちに変な力が入る」っていうのが無くなっていっている気がする
きっと休みだからってのもあるけどwwwwww
しかし、たまにはゆっくりして自分を省みて、気持ちを整理していくのも重要なのかも
そうしないと、凝り固まって良い方向へ発展できなくなりそうな気もするし・・・

緩みすぎも注意だけど
最近は、自分が常に楽だと思える姿勢で生きられるようにしよう
というのが目標です
割と緊張しがちだったり気をすり減らしがちだったりと、神経質な面や周りを伺いすぎる面があるので
スポーツと同じように、良い加減で力を抜くことが必要だなあ、と感じます
これからは、この場合の‘楽’というものがどのようなもので、どのようにしてそれを保っていけるか
というのを日々自問自答して試行錯誤していかなきゃいけないかなとか思ったりしています
なんだか少し楽しい、前進するために動けるって気持ちがいいです

このデジログへのコメント

  • ひげひげ 2008年08月20日 19:07

    よいお話と出会いましたね。出会って、そして思い当たったことがとても貴重なのかも。

  • 薩摩産落花生 2008年08月20日 21:49

    詳細にイメージできなくても、大まかな成功のイメージを
    描けるかどうかでまた違うもんだと思うよ!

  • 彩乃 2008年08月25日 22:13

    ひげひげさんへ
    ひげひげさんのカキコを見て、思い立つ、意識にあがることってスタート地点であり基礎でもあり、基礎だからこそ重要な感じがしました
    今回この話を聞いた偶然に感謝したいです

  • 彩乃 2008年08月25日 22:15

    秋彦さんへ
    自分の成功するっていう、理想のゴールを想像してから、現在何ができるか考えるってことかな
    そんな風に成功を重ねていい人生にしてゆけたらいいなぁ

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

彩乃

  • メールを送信する

彩乃さんの最近のデジログ

<2008年08月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31