デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

祈りとは

2008年07月27日 06:28

耐え難きを耐え忍び難きを忍び
内に溜まったものを外に出すと共に
内部の探照し光をもたらす事だと思うのです

 祈りとは利己的であってはならないと言う事なのです
心の中で抱く思念は霊界では既に知っているのです
それなのに何故祈るのかと
祈りとは高きエネルギーに波長を合わせる行為だと言えます
ほんの少しだけ体の休止をするのです
その間精神と霊を普段よりもアンテナを伸ばす事が出来るのです
心静かにしているとより高い波長を受け入れる事が出来ます
こうして本当に必要なものを受入れる通路が出来た事になるのです
これが本当の祈りなのです

 利己的な願いを祈ったとしても時間の無駄ですよ
何の効力も結果も出ません
 人のために役に立ちたいと言う真摯な祈りが
この世の中に光明をもたらすのです

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

のぼ

  • メールを送信する
<2008年07月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31