デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

ロンドン

2008年05月20日 11:57

きのうのなぜ今イギリスオールディーズが? の理由が判明。

なんでまあいわゆるあれだけの音楽大国でいわば飽きやすいオールディーズ系が売れるのか?  ちょっとした疑問だったけど、昨夜のNHKの番組で説明がつく。つまり激増してる移民が購入してる。

ずっと英チャートはとりあえず追ってるけど、昔からクラシック系なんかはずっと売れてたし、ヒット曲集なんかもよく売れてる。そこら辺はアメリカと全く違うところ。

そういやまた倒産処分品がメインのリサイクルストアでまた@50円のCDをいくつか入手。

なぜそんなに安いかと言うと、アメリカからコンテナで輸入してる。
おそらく仕入れ単価は@10円ぐらいだろう。コンテナの運賃なんてめちゃくちゃ安い。

アメリカのものがほとんどだが、100枚に1枚ぐらいはそこそこいいものがあり、その内の10枚に1枚はプレミアがつくようなものだったりもする。

きょうび、まともな価格でCDは買うべきものではないのかも。

昔の経験が役に立ってるということなんでしょうけど。

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

まうろ

  • メールを送信する

まうろさんの最近のデジログ

<2008年05月>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31