デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

ナスカの地上絵

2008年01月14日 00:22

ナスカの地上絵

熊本県美術館ナスカ展
やっていたので観にいきました。

ナスカの地上絵って
よく宇宙人が描いたとかオカルトネタ
されることが多いけど、それはトンデモな嘘で
実際は紀元前200年から紀元後800年の
ナスカ文化の時代に、雨乞いや豊穣の儀式などに
描かれたとする学説が有力らしい。

展覧会では、その時代の前後を含め
パンパ(砂漠)で出土した土器や織物
ミイラや地上絵のCG上映などを展示していた。

めったに見られるものではないので
ぜひ多くの方に観て貰いたいと思った。

Google Mapで見れます↓
http://maps.google.com/maps?q=nazca,+peru&ll=-14.712048,-75.176096&spn=0.066799,0.107142&t=k&hl=en

自然を畏れ、太陽や星に願いを奉げるような生活、
すっごく、憧れる。

ていうか、むしろ住みたい。

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

じゅんき

  • メールを送信する

じゅんきさんの最近のデジログ

<2008年01月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31