デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

趣味は読書、雑記

2019年10月22日 22:48

カポーティ短編集を二種類買って、新潮文庫の方を読み終わった。
前に、リチャード・ブローディガンの「アメリカの鱒釣り」を読んだ時、分かりづらかった。
今回も似たような感じ。
後半の「ぼくにだって言いぶんがある」と「感謝祭のお客」は良かったが、後はよく分からない。
最初に大江健三郎を読んだ時も、何が面白いのかと思ったが、後年読むようになったのだから、今の時点では、判断出来ない。
ふと読み返したら、面白く感じるかもしれない。
大藪春彦の「野獣死すべし」は、角川で松田優作主演で映画化され、その時文庫で買い、一読した。
しかし、まるで印象に残っていなかったが、浪人している時、友人にふとしたことから勧められ、再読したらとても面白くて、暫くは大藪春彦ばかり読んでいた。本には出会う時期もあるのだろう。
そういう意味では、幅広い世代の万人に、同時に受け入れられる作品などというものは、ないのだろう。

ハードディスクに録ってあるテレビ番組を、最近積極的に消化しているのだが、昨日、今日と、「プロフェッショナル仕事の流儀」を二本続けて見ている。
一つは医療器具製作者、もう一つは家電修理者。
大抵、見たら消去してしまうのだが、この二本は良かったので、ブルーレイにダビングしようと思う。
僕は、多彩な才能の人よりも、一つのことに秀でている人の方に、魅力を感じる。
そして、他人の人生を見るのが、好きである。

このウラログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ブルーローズ

  • メールを送信する

ブルーローズさんの最近のウラログ

<2019年10月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31