デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

俺もまだまだだね・・

2015年04月30日 14:10

俺もまだまだだね・・

昨日はケーブルTVの切り替え立ち会い。(これで2,500円節約になる)


それはきちんと終了したんだが・・大バカタレな事にやっと気がついた。今まで何やってたのか・・


皆さんは・・多分全員最新のデジタルTVなんだろうから自動画像調整がついてるんだよね。誰も経験ないのいかな~?=アナログTVに地デジチューナーをつけて視聴してる場合だと・・画像に変化があるのは知らない?


つまり・・完全デジタル化あとの番組だと長方形画面にあわせて(上下が切れてワイド画面表示にある人もいるかもだけど)番組自体が長方形だよね。でも・・アナログデジタルが入り混じった時代のドラマなんかだと・・再放送の画面が小さく表示されるって現象。俺だけかな~?


これね、過去の作品でも保存したい番組とかあってよく録画するんだけど(PCでも再生できる様にコピーし放題なのはこの前書いたよね・・だからどうやればできるかは省略しますが)問題が1つ。

デジアナ乱立時代のドラマだとデジタルワイドじゃないから・・TVモニターに小さく表示されるドラマなら録画してもそのサイズになってしまう。まあ、ダビングの時に画像サイズ比を変更してダビングしちゃえばいいんだけど2台目のDVDプレーヤー(2,500円=安い!!)の表示比率変更は1.2倍なんぞついてない。2倍か4倍のみ。

この画像変更でダビングしちゃったら画像ボケるし保存には向かないケーブルTVのチューナーにはサイドカット機能なんぞついてないから今後の録画をどうしようか?って悩んでたんだ。

 云ってる意味わかる~?皆さんは最新のTVモニターしか利用してなんでしょ?ドラマアニメアナログ時に作成されたものの場合再放送画像が小さく(正方形っぽく)表示されるなんて知らないよな~


とにかくだ。これをなんとかしないと保存DVDにするには欠陥品。で、よくよく考えたんだが・・・ごくごく簡単じゃねーか!俺がTV番組をPCでも再生できる様に編集し直してるって事は・・PCにデータとして保存できるんだ。


だったらごくごく簡単!Video Converterを利用してYOU TUBE画像をパクった際字幕のみカットするなんてよくやってる事じゃん。なら・・TVから録画してDVDをパソに読み込ませたら・・Video Converterにデータ解析させて→字幕のみカットの代わりに画像そのものをステレオワイド画像へこの時点で変更保存かけちゃえばすむ事。

 最終的に変更画像になってレンタルビデオ店と同じサイズになったデータから・・・DVD Frick で最終形として完璧なものに作成しちゃえばいいんだ。→ちょっと手間だけどね。

究極こうすればアナログ時のドラマなんかも・・ワイド表示(長方形)でDVD保存ができ、PCでもみられる完璧なものになる。


今まで何でこんな単純な事に気がつかなかったんだろう。俺もまだまだアナログだな~

写真は藍井エイル・・・昔グラドルやってただけあって凄く綺麗だし唄も上手いよね~こういう人なら完璧

このウラログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

夢先案内人

  • メールを送信する
<2015年04月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30