デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

【お題日記】惚れ薬があったら好きな人に飲ませますか?(35)

2012年03月02日 23:05

タグ惚れ薬

僕は飲ませないですね;

薬ってことは半減期がある、その薬が体内から半分消失するまでの時間のこと。
半減期が10時間の薬なら、飲んでから10時間後に50%、~20時間後に25%、~40時間後に12.5%…って言う風に濃度が薄くなっていく。

惚れ薬で惚れさせても、目に見える形で気持ちが遠のいていくのなら、それは切ないことだと思います;

これは、「とりあえず寝るためにお酒を飲む」のと似ているのかもしれない。

結局、アルコール(エタノール)に麻酔作用があるから、眠くなるわけだけど…

エタノール → アセトアルデヒド → 酢酸 → 水 + 二酸化炭素

っていう段階を経て分解していく中で、アセトアルデヒドという物質が体温を上昇させる作用がある。体温が下がっていかないと寝ることが上手くいかない、つまりは寝ている時には体温が下がっていなければならないのに、この物質溜まることで「中途覚醒」が起きてしまうんです。

こんなことないでしょうか、たくさんお酒を飲んで一気に酔っぱらって眠いからふとんに入って寝たのに、夜中の2時とか3時に結構スッキリ起きてしまうことって;

睡眠の邪魔をするのはこれだけじゃなくて、エタノールバソプレシンという抗利尿ホルモンの分泌を阻害をしてしまうことも知られています。

下垂体後葉 →(分泌)→ バソプレシン → 尿量減少
        ↑
       (阻害)
        ↑
       エタノール
お酒飲むとおしっこ近くなるのもこのためで、普段よりもおしっこ我慢しながら寝ていることになるので熟睡できてないのもわかりますよね;膀胱パンパンですよ(笑)

だから、とりあえず寝るんだったらいいけれど、結局は熟睡できていないんですね。
本当に寝たいなら、寝れない理由、根本を治していくべきです。

同じく、惚れ薬とか飲ませてとりあえず惚れさせても、結局は冷めて行くんですよね。
本当に惚れさせたいなら、魅力で頑張りましょうよ、僕も、皆さんも^^

このウラログへのコメント

  • eri 2012年03月04日 23:39

    惚れ薬のおかげで好きになってもらっても
    「自分」を好きになってくれたわけじゃないですからね~

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

Shun-ICHI

  • メールを送信する
<2012年03月>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31