デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

炊飯器で、マスク消毒と再利用

2020年04月01日 00:06

台湾天才といわれるIT担当大臣が、炊飯器マスクの消毒と再利用のアイデア紹介。
目の付けどころがすごい。

ただし対象がサージカルマスクになっているので(熱殺菌の原理は同じと思うけれど、
データが出されていないので)普通の使い捨てにも有効かどうかは分からない。

普通のマスクは、家庭用洗剤を入れた水にしばらくつけておいて、あと水洗いすれば
再利用が可能と言われているので、どうしても手に入らない場合にはこの方法を。

なお物の表面についたコロナウイルスは、殺菌しなければ17時間くらいは生存してい
るとのこと。だから外出したら手洗いは必須。手洗い前には顔に触れないこと。

なお外出時には、ダテ(度なし)でもいいから、目の粘膜を守るためメガネが効果的
とのこと。

それにしても、4億枚のマスクを配布しますと1ヶ月以上前に告知しながら、いまだに
店頭では品切れで、医療現場でも底をつきつつあり、再開する小学校の生徒に一枚だけ
配布とは!!! 政府はこの間、何もしてない。こんな時に国民を守れない政府は総辞職
かない!


https://twitter.com/i/status/1244780164564701184

このデジログへのコメント

  • 茶々丸 2020年05月15日 04:25

    布マスク、まだ届いてないです

    いつになったら届くのか?

    必要無いけれど。

  • タオ 2020年05月15日 12:20

    > 小梅ちゃんさん

    こちらもまだです。でももう不織布のマイクが市場に出てきたのでまったく不要。しかも不良品も混じっているらしいのでカビなどあれば危険。検品に8億もかかるって、業者が引き取るのが原則

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

タオ

  • メールを送信する

タオさんの最近のデジログ

<2020年04月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30