デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

乾燥肌の痒み対策はワセリンで保湿を

2019年02月20日 20:49

風も冷たい
この季節になると
肌の乾燥も
気になります
乾燥肌という
言葉が
よく使われますが
正しくは
皮脂欠乏症とも
いわれ
要するに
皮膚の表面の
脂が減少
することにより
乾燥を
生じる病気です
中でも
シニアの方は
脂分が加齢につれ
少なくなります
特に冬場は
乾燥する→
痒い→
かいてしまって
余計痒みが
止まらなくなるの
悪循環
起こりがち
ここで
注意が必要なのは
飲み薬です
痒いから
何とかしてくれという
患者さんに
対して
けっこう簡単に
抗ヒスタミンの飲み薬を
処方する
医師の方
いらっしゃいます
これの何が
問題かといえば
抗ヒスタミン薬とは
本来
蕁麻疹喘息
花粉症など
体内で
アレギー反応が
起こったものを
抑えるための薬です
しかし
この場合は
皮膚をかくことで
自ら外的状況により
痒みを
作り出している
ワケで
根本治療には
なりません
多少痒みは
治まるものの
それより
薬を飲むことで
眠気が出たり
吐き気
便秘などの症状が
現れることもある
副作用のほうが
気になります
抗コリン作用もあるので
喉も渇くし
緑内障の方にはNG
肝臓
腎臓にも
負担がかかると
いったことで
長期服用は
特に避けて
いただきたいです
では
痒みを生じないよう
保湿方法として
何を
選べばいいのか
以前
夏場の肌乾燥を
取り上げたときに
ローションを
お勧めしました
冬場は
さらに乾燥度が
増すので
保湿力の高い
ワセリン
市販の薬局でも
購入できる
プロペトを
私はお勧めしています
質感も
柔らかいですし
肌に馴染みやすいのが
特徴
男性は
ワセリンと聞くと
ベトベトするのが
気になると
思うんですが
こちらは
扱いやすいですよ
また
かかとの乾燥に
悩む方は
尿素入りの
クリームもいいですね
尿素とは
体内に含まれる
天然保湿成分のこと
足りなくなると
乾燥するため
クリームで
補うことで
潤いを与えます
ただ
ヒビやアカギレの部分に
使うのはNGです
尿素
副作用として
ピリピリ感や
熱感などの
刺激症状を
感じることが
あるため
ヒビや
アカギレといった
いわば肌が
炎症を
起こしている
場合には
尿素配合剤ではなく
ビタミンAやEなどを
用いた
クリームを使いましょう
肌の乾燥は
早めのケアが
鉄則です
保湿に
悩んだら気楽に
薬局
ご相談ください…

このデジログへのコメント

  • 童顔おじさん 2019年02月20日 22:01

    こんばんは

    超乾燥肌で
    冬場は入浴後とか
    保湿が欠かせません

    良いこと聞きました
    有り難うございます

  • ばじるるる 2019年02月20日 22:30

    年とともに乾燥が気になりニベアばっかり使ってましたが、色々と使い分けが必要そうですね。

  • takasi, 2019年02月21日 06:57

    ゆかりん 看護師みたいだよ、そこまで乾燥肌を気にした事がないから 笑い

  • ゆかりんりん 2019年02月21日 18:42

    > 童顔おじさんさん

    こんばんは
    役に立ちそうですか笑笑

  • ゆかりんりん 2019年02月21日 18:43

    > ばじるるるさん

    こんばんは
    上手く使えば
    べとつかないし…

  • ゆかりんりん 2019年02月21日 18:44

    > takasi,さん

    こんばんは
    看護師じゃないですが笑笑

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ゆかりんりん

  • メールを送信する

ゆかりんりんさんの最近のデジログ

<2019年02月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28