デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

裏話♪ 読んだら忘れて†

2016年06月18日 08:42

裏話♪ 読んだら忘れて†

おはよう\(^∇^)/

←TBS系放送TVドラマ
ジュウハンシュッタイ
重版出来!』 劇中
漫画大賞授賞式使用
イラストパネルの立て看板


これも「等身大パネル」ってことになるのかな?


撮影終了後、ダミーの雑誌とかこれ、劇中の漫画が使用された諸々は全て小学舘に返納されている。


この手の映像作品が全てそうってことではないが、『重版出来!』の場合、実在の漫画家が関わる部分には必ず小学舘の編集部が介在。


通常、これ等の劇中で使用されるダミーは、小道具サンが居れば小道具、居なければ制作か監督が作る。


今回、それをしなかったのは、映像スタッフが漫画家に接触することを小学舘がよしとしなかったから。


漫画家の描いた絵の、無断の二次使用、他への流用を避けるために、それを防ぐためにチマチマチマチマ細かく禁止条項を決めるより、最初から漫画家に接触させなければ安全。







漫画家が、大手広告代理店「D社」

――誰でも知っているとは思うのだが、何故か社名を出すことはNG。東京五輪不正疑惑では、マスゴミは社名を出さず、国会では「D社」って何それ? その後うやむやだし――

……に呼び出されたことがある。玩具アニメコラボ企画のプレゼン用に忍者キャラクターが欲しいってことで、何か色々描いたらしい。


ご苦労様。決まったら連絡します。


んで、その後、音沙汰なし。
気が付けば、他のコンテンツに使われている始末。契約書を交わしてないのが敗因。


一個人が「D社」に噛み付けるか? 無理です。







相手に悪気はなくとも、そもそも相手にモラルを求めることが間違い。番宣関連の二次使用を認めれば、

これもイイじゃん。

あっ、こっちにも使おう♪

――際限なく、アッチ、コッチに使われるのが目に見えている(;´д`)


映像人間と漫画家が直接会えば、

ちょっと、こんなのも描けます?

なんて、違う絵なんかも描かされ、何に使われるか分かったもんじゃない(;>_<;)





今回の小学舘流「自分でバンバン」、不正使用のリスク回避には有効性アリ。



















ヘルシーかどうか?


最近、1日2食が多いので、どちらかはガッツリ、後は卵かけご飯が多い。

このデジログへのコメント

  • cho-co 2016年06月18日 20:09

    なかなか難しいのね。

    TMG食べたくなってきた笑

  • ウルトラ7 2016年06月18日 21:31

    > cho-coさん

    【TMG 1】
    砂糖を振りかけ醤油を垂らす
    【TMG 2】
    TMG 1+ふりかけ各種
    【TMG 3】
    TMG 2+おかず

    もはやヘルシーからは程遠い?(笑)

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ウルトラ7

  • メールを送信する
<2016年06月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30