デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

アジの開き

2016年04月27日 07:22

あまり魚好きではないけど食べたくなったので日曜の買い出しのときに買い物かごに二枚入れておいた。

嫁は焼くのも嫌いなので 休みの今朝自分が焼いてみた。

強火で表8皮2ぐらいで焼いて最後に表を少し炙って完成。レンジについてるグリルなのに割りと美味しそうに焼けた。一枚は起きてきた息子に。一緒に焼いたけど焼きむらがあったのでもう一枚は表だけもう少しやいていた。
久しぶりのアジの開きに舌鼓を打ちながらぱくぱくとあっという間に食べ終わろうとしたとき、息子は片身しか食べ終わっていない。で、身の取り方指導。背骨から上と下に分けるように箸を入れ 背中は頭の方から身を持上げる。腹は骨を取ってから身をいじると取りやすいと向かいに座っている息子に教えていたら…

焼き魚の頭が息子の右側に。
食べなれてないのがまるわかり、本当に
お里がしれるわ!
と思いました。

配膳とかは 覚えると言うより その方が食べやすいからそうしてる。という面が多いですよね。合理的です。考えたらそんなのがあるのも日本独特。ある意味文化が進んでる証拠なのかもしれません

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

Yohさん

  • メールを送信する
<2016年04月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30