デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

【お題日記】最近あった衝撃的だった事(ホイールインモーター)

2016年04月23日 06:00

すいません。解る人は少ないと思いますけど書きます。解らなくても普通なので心配しないで下さい。


ホイールインモーターには衝撃を受けました。

ホイールインモーターとはホイール自体がモーターになっていてゴムのタイヤを取り付けて電気を流せばタイヤ自身が回転するというもの。
まだ、実用化されているのはバイク用が主のようですが これは自動車製造革命を起こすと思います。

エンジンも、変速機も 動力を伝える構造も うまくすれば、ハンドルの構造さえも必要なくなります。

自動車メーカーが競のは 主として日とが乗る部分のだけに絞られてくるでしょう。

ホイールインモーターが有れば、日曜大工レベルで市内を走る車が出来てしまうんですから。エンジンがいかれた軽自動車を拾ってきてバッテリー積んで後ろのタイヤを取っ替えるだけ。今のところ公道は走れませんが敷地内での移動なら問題ないですよね。

技術的には 今すぐにでも移行できるでしょう。しかしそうなると自動車産業を支えている部品製造業界は壊滅的打撃を受けるでしょう。そういった意味でかなり衝撃を受けました。

航空産業。これが今ある部品メーカーの受け皿かもしれません。何とか育ってほしいものです


全然わからんことを真面目に書いて申し訳ないです。
今のところ私はここまでしかブレイクダウンできません。

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

Yohさん

  • メールを送信する
<2016年04月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30