デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

沖縄の魚たち・・その2

2007年02月20日 14:33

沖縄の魚たち・・その2

先日はアバサーを紹介しました。
それも剥製を・・・
今日は本物を・・・と思いまして、ペンを(キーボードを)
とりました。

潮の満ち引きは毎日同じではありません。
約2週間おきに、とても引く日とそうでない日があります。

大潮は潮の干満の差が大きい日
小潮はその差が小さい日です。
間に中潮という日があります。

また、約6時間ごとに起こる潮の干満も

昼と夜では違いがあります。
冬は夜の潮(夜の干潮が引く)
夏は昼の潮(昼の干潮が引く)ですね。

今時分だと夜の潮を利用して
イザリに出かけますね。

4月の後半からは昼の潮に変わります。
日中の干潮が良く潮が引きます。

この潮を利用すると沖縄では沖のリーフまで歩いていき
釣りができるのです。
・・・・・前置きが長くなりましたが・・

写真お魚さん
その時に釣ったものです。

ミーバイ、イラブチャー、エグァーなどです。
色が鮮やかですよね。
こんな綺麗なお魚さん達が
沖縄の海では泳いでいるのです。

見た目からすると食べられそうもありませんが、
どうして、どうして、美味しいのです。

刺身、煮付け、唐揚げバター焼き・・調理方法は
様々ですね。

沖縄の海が
ダイバーを魅了する理由がおわかりですね。

お魚さん以外にも珊瑚も綺麗です。

もしよろしければ

どうぞ沖縄へ めんそ~れ!

このデジログへのコメント

  • 和希 2007年02月20日 15:38

    沖縄の魚は、見た目も名前も個性的ですよね~

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ひろし

  • メールを送信する

ひろしさんの最近のデジログ

<2007年02月>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28