デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

教養という美しさ

2015年05月31日 21:06

先日、美容と物欲について書きなぐったのログに、素敵なコメントをいただいた。

>>図書館から数冊借りて教養を高めることも美容法の一つかも?

なるほど仰る通り。

どんなに華やかに装っても、言動に知性が感じられないと、いわゆる「ザンネンな子」として映る。

頑張った装いを「派手」なものにするのか「エレガント」なものにするのか・・・
このふたつの言葉は、似て非なるもので、私の求めるものはいつだって後者だ。

お勉強・・・しよう。



以前はいくらでも書けていた文章・・・

ここ数年、嫌という程文章と向き合う生活をしていて、それを終えた途端に活字が嫌になり、読む力も綴る力も落ちてしまった。

言語は慣れだなとつくづく思う。
外国語はもちろんのこと母国語もそう。

またもとに戻さなくちゃ。

言葉遣いもまた教養のひとつだもの。

このデジログへのコメント

  • 足長おじさん 2015年05月31日 22:07

    一句献上

     言の葉は心のかがみ蛍の夜

    ありがとう♪

  • 会長(^^)v 2015年06月01日 00:12

    言葉を綴るってその人の内面が出たり、上手に誤魔化したりするので、教養は必要だ。でもメールは難しい。

  • ほのぼの 2015年06月01日 09:06

    今度は何を新たに勉強されますか?

    読まないと、文章書けなくなるね!

  • mac 2015年06月01日 12:39

    言語は慣れではないでしょう

    自分を磨こう
    という心が
    言語に現れるのでしょう

    目標高過ぎ

  • RYO. 2015年06月03日 18:04

    > 足長おじさんさん

    いつも素敵な句をありがとうございます。
    心の鏡・・・仰る通りです。

  • RYO. 2015年06月03日 18:06

    > 会長(^^)vさん

    会話では、内面や伝えたいこと、言外に伝えられますからね。
    相手の顔色が窺えないので、メールは、用件のみが多いです。

  • RYO. 2015年06月03日 18:07

    > ほのぼのさん

    なんでしょう。
    言葉についてあえて勉強してみたいですね。
    「美しい日本語」なんて本は山ほどあります。
    しかしながら・・・現状は仕事で使う知識を勉強しなくては。

  • RYO. 2015年06月03日 18:10

    > macさん

    言語に慣れは影響すると思います。
    そればかりではありませが。
    ボキャブラリーの引き出しなど、使いこなすには、慣れが必要です。
    高い目標を持つことを悪いことだとは思っていません。

  • mac 2015年06月03日 21:06

    もっと頑張ってね

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

RYO.

  • メールを送信する

RYO.さんの最近のデジログ

<2015年05月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31