デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

見えない格差の方が危ない。

2015年03月15日 02:44

能力格差は解りにくい。
非常に厄介。

能力が高い人は
足を引っ張られている感が強く
低い人を蔑む。
誰も出来ないので
自分に一番難しい事が
回ってくる気がしてならない。
まずいことをしそうな人に
敢えて苦言を、呈さなければならないことに辟易している。
やりたくてやっているわけではない。
低い人ほど、楽になるシステムに嫌気が差している。

低い人は
高い人の言っている意味がわからない。
何故、それが重要なことかわからない。
何故、難しいことをしなければならないかわからない。
出来ないことを
バカにされていると思っている。
高い人は、幸せだと思い込んでいる。


今、能力格差
絶望的なほど拡大している。

開けば開くほど
相互理解が困難な状況に陥ってくる。


不信が生まれ
猜疑心が芽生える。
やがて
憎しみに変わる。

心の中で戦争が起こり
やがて本当の戦争へと
発展するかもしれない。

経済格差
氷山の一角に過ぎない。


怖いのは
心の中の様々な格差だと思う。

回避する唯一の方法は
相手に敬意をはらうこと

これしかない無いような気がします。

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

tom夫

  • メールを送信する

tom夫さんの最近のデジログ

<2015年03月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31