デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

珍しい猫が醸すコーヒーの味は?

2014年02月24日 11:03

珍しい猫が醸すコーヒーの味は?

麝香猫コーヒー

勿論、初めてです。
と言うよりコーヒーは、一時ハマりまして、
色々と飲んでいました。

 その結果、ブルーマウンテンナンバーワンが一番だと、
思っていました。

 けれど、こ喫茶店に立ち入ってからは、驚きの連続です。
日本人受けするコーヒーだけでなく、マスターが世界を廻って
色々なコーヒー豆を、マメに仕入れています。(親父ダジャレ
 勿論、注文してから豆を挽きたててくれます。

この豆は、ジャコウ猫がコーヒー豆を食べて
 外側の果肉を消化し、
豆の殻を排泄

   それを、人が拾い集め、洗って出荷します。
  
 マスターの話によると、きちんと手で丁寧に洗っているし、
殻の中に豆が有るので、衛生的に問題無いとの事ですが、
続いて、その味について聞くと、
普段は饒舌なマスターの口が、一瞬止まって、
 説明は、「難しいです」との
まさかのギブアップ


 そして、そのコーヒー豆が挽かれる音が店内に響き航ります。

 出された、コーヒーの色は、薄くデミタスカップの底が見えます。
香りは、優しくコーヒーの香りです。
    
 それを口に含んで、
目を閉じると   
  風にそよぐ草原が広がりました。

少し曇った空に背の高くない樹木が映えています。
 まるでタイムスリップした様に・・・
草の丈は腰くらいで、葉は平たく風になびくと、
左右に向きを変えて、風を
 やり過ごします。
イネ科の草だろうか・・・

  味は、コーヒー紅茶の中間と言った感じです。

コーヒーの濃くや
  目が覚ますような刺激的な香りは有りませんし、
どちらと言うと、香りのインパクト
 紅茶に近いかも知れません。
けれど、決して紅茶
    それでは無いのですが。

 何とも、不思議な飲み物です。
薄い緑の草の香りと表現したら良いでしょうか?

 なるほどお、これでマスターの口が鈍ったのが
理解出来ました。

 しかし、その名前から
微かな期待をしてた香りとは、違うのかなあ?

 所謂、麝香猫の会陰腺から分泌される液は、
香水に使われるそうなので、
もしかしたら、その香りがコーヒー豆に添加されているのでは?と、
勝手に期待していました。

 勿論、麝香猫の分泌液を使った香水を嗅いだ事も無いのに。

しかし、何だったんでしょう?
あの草原の風景は・・・

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

湯たんぽ

  • メールを送信する
<2014年02月>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28