デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

いじめについて 

2006年10月31日 00:02

 先日書いたいじめをなくす方法について再考することにした。
実は僕は以前、塾の講師をしていた。いじめられる子は、やっぱりなんていうか、どうしてもちょっかいを出したくなるような雰囲気を持っているのだ。体も弱くて、やさしく、怒らない、思いやりのある子だ。だから、みんなそこに甘えていくのだ。
 で、いじめる方だが、絶対的にいじめるほうが悪なのだ。当たり前のことだが、物を盗まれるほうより盗むほうが悪いのだ。悪いことはするほうが悪いのだ。いじめもするほうが悪いのだ。
 では、なぜいじめるのか、というと、自分に自信がないのだ。それにもっと大事なことは、いじめる子の家の環境に問題があるのだ。私も経験的に分かるのだが、親が病気だったり、経済的に苦しかったり、または親の浮気で不仲だったり、親が自分につらく当たったりとかで自分が苦しんでいる時、その不満とかストレスのはけぐちがたまたま近くの子に向いているのだ。つまり親の愛情が自分に向いていないという不満がいじめになるのだ。
 だからいじめをなくすには、家庭の安定が必要なのだ。
いじめられるほうは、すばらしいものを持っているから、親が、先生がしっかり守ってあげなければならない。

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

英貴

  • メールを送信する
<2006年10月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31