デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

日本大沈没 @32冊目

2012年12月04日 00:54

日本大沈没 藤巻健史


日本の現状を憂い、日本再生のために何が必要か
きっと再生は起こらないので、個人が自分を守るために何が必要か
と言うところに焦点を当てつつ

日銀や、政府を批判する本

面白いですよ。

そして、降雨言うくらい本を日本人は毛嫌いするのですが
日本人全員が読むべき本とすら感じました。

普段から俺の言っていることに近いこともかなり言われており
すごく共感を覚えると供に

「なにかしなきゃ、、、」
「どうにか日本のために何かできないか?」

ということを真剣に思わせる。

今の選挙って本当に茶番ですよね。
何から何まで終わった選挙ゲームを見ながら

30年に一度の日本が大きく変革するチャンスが眼も前にあるのに
マスコミというクズドモによって
そして、これだけ偏った報道、都合の良い放送だけを流すテレビ(特に朝日系)を
未だに妄信し世論操作に気がつかないバカ日本人が本当は悪いんだけれども

今、日本の各地で反民主、反マスコミ、安部救国政樹立デモが巻き起こっていることを知っていますか?

実は、ここ10年で何かを成し遂げた人は小泉、安部、麻生しかいないといわれているのに
墨から墨までそれをマスコミがけなし、何もせず格差を広げたと批判し
小泉内閣は、社会主義である日本に、市場原理がちゃんと働く資本主義をもたらそうとした。新自由主義は間違っているが。)

マスコミ規制をかけようとした安部を徹底的に叩く

最近維新の%が12%くらいになってきましたが
当初朝日新聞では2.2%とされていました。

民主支持率も、他者が10%前後に対し朝日は15%と明らかな世論誘導を行いました。

朝鮮日報を省略して朝日とまで言われる新聞の何を信じるのか?

安部の決起集会で3500円のカツカレー(実際は値段はなく、皆で割り勘したら3500円と言うことで、悪意のある間違った報道)
をけなし、庶民感覚がないと叩きに叩いた ミノモンタ

実は彼は決起集会で3万円のカツカレーを元担ぎによいと食べていました。

ゴミクソの総大将というのが彼の正体でしょう

最近櫻井よしこさんや金美齢さんが全くマスコミに出てきません

なぜか?

マスコミにとって、彼女らが中国韓国を叩くこと
本当の事を言うことが、不都合なのです。

表現の自由などといって 嘘を吐くことや、国を売ることは自由ではない
更にいえば、NHKアナウンサーのチカン逮捕の写真安部晋三写真を載せる・・・

これらを偶然の放送事故です、などと平気でやるテレビ局にいつまで騙されているのか?

これが事故なら、原発事故と等しく、JR西日本事故と等しく
今すぐテレビ局社長は謝罪し、辞任しなければならない


・・・とまぁ政治の話はおいておいて
私は、円安、円高理論は完全に藤巻側の論者(といっても、経済学習っていませんので、メーカーに勤める実体経済汁物として、ですが)

円は正しく円安に是正されなければならない。
日本企業が全て負け組なのはこういったところではないか。

GMが、GEが、Dellが、マイクロソフトが、Googleが、コカコーラが、デュポンが、、、、
彼らの利益率を知っているだろうか?

シェアで1位を取ったトヨタが3位の企業に利益では8倍もの差をつけられているのだ
BASFって会社を知っているだろうか?

ドイツ化学会社で、世界一化学会社だが
ユーロと言う本来統一されるはずのない、強国と弱国の通貨が一様にペッグ製を組まれたおかげで
ドイツの通過は自分の実力の半分以下の値段まで売り込まれている。

BASFの売り上げは7兆円、利益は1.5兆円、、、、、、、、
これが為替の力なのだ。

ユーロ全体でいえば、兆弱国であるギリシャデフォルトを起こしたアイルランドのクローネと同じレベルであるのだ
にもかかわらず、これらがドイツフランスと同じレートなのである。

あまりに買われすぎ、強すぎの通貨を持っていることになる。
そうすると、市場原理が回らず、経済の回復を図れないのである。

日本は様々な終わった制度を抱え、終わった社会主義制度を抱え、終わっているくらいの借金を抱え
(2年前の8月にアメリカ国債格下げ騒ぎ<もとい、国債を発行できない騒ぎ>があった時、日本人は皆アメリカはヤバイ、なんて言ってましたが、アメリカのGDPは日本の2.5倍あります。でも借金残高は一緒です。)

これでも日本は最強なんていっている人は気が狂っているのでしょうか?

もうすぐサラリーマン金太郎マネーウォーズ編を超える想像を絶する日本たたき売りが始まるのではないでしょうか?
(ここら辺は、本に書いてませんよ。想像です。)

そうなりうる理由は沢山ある。
むしろ、そうならざるを得ない銀行の取引ルールがある。
そこを突かれると、日本国民全員の預貯金は全て紙くずになります。

そうならないためにもちゃんとした政党選び、、、、選挙の話はもう良いってばね。^^;

次にミスター円 榊原さんの完全に逆な本を読んでなんと感想を述べるか。。。お楽しみに。

このデジログへのコメント

  • クロ12 2012年12月04日 03:16

    最近政治の報道見てると日本に未来を感じませんね。悪化していく一方な気がします
    こういう本も面白そう!

  • ろんろん 2012年12月04日 20:43

    > クロ12さん

    でもねーこういう本を読むと焦るよ
    技術系で技術の勉強はかなりしているけど
    こういった世界の常識や、未来を読む思考が一切勉強できていないので。

    生きる方向性を間違ったかなぁ。。。笑

  • ろんろん 2012年12月04日 21:47

    > altinaさん

    どうなんだろ、言い合いになりそうな気がするので
    ふんふん、ほほーん、という女性の方が会うかもね。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ろんろん

  • メールを送信する

ろんろんさんの最近のデジログ

<2012年12月>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31