デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

正義は難しいf^_^;)

2012年07月14日 01:56

今日は『正義は難しい』です。
前々から思うのですが、正義は本当に難しいなと思います。
世の中はなかなか善と悪とに分けれる事ばかりでは無いと思います。
立場が変わっても変わらない判断の上での善悪なのか?とか、いつも決断を迫られる場合には考えてます。
例えばウルトラの星から来たウルトラマン正義の味方ですが、怪獣から見たら、もちろん悪です。
怪獣に踏まれて死んだ人もいれば、ウルトラマンに踏まれて死んだ人もいる、ここが思案のしどころです。私は子供の頃から本当に考えてしまってます。
また、アンパンマンアンパンマンと、バイキンマン
バイキンマンも悪いですが、一番悪いのは、バイキンマンオモチャや道具を貰った時には喜んで遊んでるその他の子供たち、バイキンマンも利用してるようにも見えてしまうのは私だけでしょうか?
バイキンマンは友達が欲しくて、でもなかなか仲良く出来ない、、、誰か早くバイキンマンと仲良くなれるようにしてあげて欲しいなと思います。
と、アニメに話は流れてしまいましたが、安易な正義は本当におかしい、と思います。
本当の正義は、正しい考え方に寄って導かれるものかな?と、思います。
ただ、私にはまだその正しい考え方、普通を普通に行うところが特に出来てないように思ってます。
そう言うところしっかり納得が行く、なにか悟りを開けたら『100万回生きた猫』の様に幸せになれるのかと思います。
本当に正義は難しいです。

このデジログへのコメント

  • りぶら 2012年07月14日 08:05

    現実の社会では立場でそれぞれに正義があるから足して2で割るような話にはなりえませんね。お気をつけて

  • ☆さら☆☆ 2012年07月14日 10:51

    > りぶらさん
    ですよね(^O^)でも正義を振りかざす人って多いのも現実ですね(>_<)雨、気を付けてくださいm(_ _)m

  • ☆さら☆☆ 2012年07月14日 10:52

    > kitaojiさん
    戦後の教育の中での誤りの一つかも知れませんね(^◇^;)

  • ☆さら☆☆ 2012年07月15日 20:52

    > しんやさん

    そうですね(^O^)育てるというところを忘れた学校教育というのも気になるところですよね(>_<)
    育てると養うは意味が違うのを忘れた様に感じますねf^_^;)

  • ☆さら☆☆ 2012年07月18日 01:51

    > トケエロさん
    白と黒を知った上でのグレーがわかる大人になりたいです(*^o^*)

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

☆さら☆☆

  • メールを送信する
<2012年07月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31