デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

嘘っぽいホントの話

2012年04月03日 23:10

今日は、すんごい風。
出勤時に突風で、チャリンコで「こわっ!!」という思いをし、
今日は1日育成センターで仕事^ー^って思ってたら、
「カナさん、この人たちの設計書出して。出来たらお客様のところに行こう。」といわれた。
いきなり設計書っていわれても^ー^;
設計書というのは、お客様一人一人にあったこれから必要となるお金を想定し、
それに合わせた保障をつけてお客様に見ていただく数ページになった冊子のこと。
古い保険とかだと、時代が変わるにつれ、保障内容も変わるので、「見直し」ということをします。
その、見直しの設計書を指導係のチーフが教えてくれるままに入力し、印刷
今日、見直しの仕方を朝礼後の研修で教わったので、復習というか、練習というか。

まぁ、凄い雨と風だったから、車で連れて行ってもらえるのはうれしかった^ー^
最後の1件で、ようやくお話しすることができた。
といっても、カナは横で聞いてるだけだけど。
保険に対して不平不満がいっぱい出てきて、確かにそうだよなぁと感じてました。
お客様の思うことは、きっと同じ立場であればカナもそう思うだろう。
昔みたいに、貯蓄性の高い商品というのは少なく、掛け捨て部分が多い。
車の保険はそこまでいわないのに、生命保険だと、そこんところをうるさくいわれる。
健康で、病気しないから損だ!!ということもいわれた。
そこはしっかり受け止めました。

いろいろお話しし、保障の見直しをしてくれるかもしれないということで、
今日の意見を反映させた設計書をカナなりに作ってみた
健康だったらお祝い金がもらえるプランにし、これから必要となる介護も一番小さいのをつけた。
介護保険は要介護1になったら、保険料を払わなくてよくなるので、今はちょっと高いなと
思うかもしれないけど、全体の約1/3は控除になるから将来的にはいいかなと。
これをもって、明日また伺う予定です。

この契約が決まるといいんですけどね。
実際のお客様の声を聞いて設計書を作れたことは、うれしく感じました。
基本的に、こんなのどうですか?って持っていくことが多いみたいです。
こういう話が出来るお客様ばかりだといいのですが、そうはいきません。
保険屋というといきなり態度悪くなったり、居留守使われたり。
まだ心は折れませんが、なんとなくわかりますから。
カナも知った顔じゃないとインターフォン越しでもしゃべりませんから。

で、ここからがタイトルのはなし^ー^;
帰りに信号がかわるから走ったら、飛ばされそうになりました^ー^;
旦那様には、えぇ~~~~~~~!!
といわれ、あり得ないといわれて。
確かにカナも、実際体験してても驚いてます。
最後に「完璧ネタやな」といわれてしまいましたが、本当の話です。

このデジログへのコメント

  • カナ 2012年04月03日 23:19

    > catdogさん
    車とかでもハンドル取られちゃいますからね。
    トラックの横転も多いみたいでしたし。
    本当に、自然災害の恐ろしいこと。

  • さとし 2012年04月06日 11:49

    こんど僕の設計書もお願いします

  • カナ 2012年04月06日 18:21

    > さとしさん
    設計書を作るくらいならいくらでも出来るので、大丈夫ですよ^ー^
    でも、契約は会ってお話ししないといけないので、ちょっと無理ですけどね。
    デジに登録されている誕生日でやってみますね。

  • カナ 2012年04月06日 18:25

    > さとしさん
    誕生日、掲載されてなかったんですね^ー^;
    では年齢でやっておきます。
    保障的には死亡、医療、介護のどれを主にしましょうか。
    本当は現在加入されているものと比較できればいいのですが。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

カナ

  • メールを送信する
<2012年04月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30