デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

さてぇ~人工温泉は、温泉に非ず?

2012年02月04日 14:45

さてぇ~人工温泉は、温泉に非ず?

本日は、島根県温泉に来ております

実際には、ナビでジャンルで検索すると、ここにはたどり着けない秘湯?かなぁ

以前、この辺りを徘徊して居る際、目に留まった施設でおます。

全国に展開されているみたい…

フロント情報

本日は、福岡県から大型観光2台で宿泊されて居り、盛況の筈…


でも、温泉は、俺1人

浴室で、かれこれ1時間以上、気ままに、過ごしております

さて、ここからが本題です

この『ヘルストン温泉』は、温泉法に照らし合わせると、違法?合法?


フロントで、『温泉に入れますか?』と聞いたら、『はい』と言ってくれた。

脱衣場には、ちゃんと『ヘルストン温泉』と明記してある☆

勿論、効能も


でも…
携帯で調べると、とあるスポーツジムの脱法行為と、この機械製造メーカーのサイトが上位にくる
以前、広島県の施設の看板に『芝居・宴会温泉』と書いて有って、実際に利用してみると、浴槽の側の川からポンプが設置してあり、入浴してみると、温泉特有の湯の花も無し、全くの水みたい。

肝心な、温泉成分表や、検査表も無表示だったので、管轄官庁に報告すると、数ヶ月で看板の『温泉』の文字が『入浴』に書き換えられた。

しかし、それが災いしたのか?二年も経たない内に閉鎖となった。
近所の、お年寄りグループで沢山利用されていたので、少し、心が痛い

特に芝居は、みんなが被り付きで楽しめる希少な所だった。


話は、元に戻るが、ここは大丈夫かなぁ~…

結構、気に入ったので存続して欲しいなぁ


実際、『天然温泉』と言っても、1分間の噴出量が、8リットル程度で、浴槽はプール位ある温泉や、有名な温泉地でも、源泉は6本しか無いのに、沢山の大型ホテルや旅館で分配しているもあるから、人工的にしても、ミネラル成分が普通に含まれているなら、まだ体には良い気がする

写真で白いのは、全て雪ですぅ

このデジログへのコメント

  • 湯たんぽ 2012年02月06日 22:04

    > まりんmaさん
    そうなんですよ内湯を独り占めして、を飲んで、雪景色を眺めて、サウナでデトックスしてぇ~と自由自在やりたい放題 雪道は、慣れているので、この時期は、積雪地帯は穴場ですぅ~

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

湯たんぽ

  • メールを送信する
<2012年02月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29