デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

恋が始まらないのはなぜ?(女性編)(3)

2011年02月23日 09:44

一般的に男性は、出会って間もないうちに、その女性恋愛対象となり得るかどうかを分類する傾向があるようです。つまり、最初に異性として意識されなかったら、いくら仲の良い友達になっても、恋愛に進展する可能性は極めて少なくなってしまうのです。

第一印象を左右するのは外見だけではありません。男性も適齢期になると、結婚視野に入れて女性を観察するようになるので、見極めがシビアになってきます。

初対面で相手のストライクゾーンまでは見抜けなくても、せめて「この人はちょっと……」と敬遠されることは避けたいもの。では、具体的にどこを気をつければいいのでしょうか。

「”男性は、出会って間もないうちに、その女性恋愛対象となり得るかどうかを分類する傾向がある”とのこと、逆に女性も同じような傾向があるんでしょうか?」

このデジログへのコメント

  • ホリー 2011年02月23日 10:15

    > まーらいおんさん
    そうなんですね
    やはり、男性と女性では恋愛対象の見極め方って違うんでしょうね

  • ホリー 2011年02月24日 10:54

    > めいさん
    そうなんですか
    女性によって違うようですね
    めいさんの場合は最初からピーンとくることもあるんですね(笑)

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ホリー

  • メールを送信する
<2011年02月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28